夫婦の収入と住宅ローンの話。産休中の収入も考慮。マイホーム購入を検討中。住まい給付金もらえる可能性。契約して進めてもいいでしょうか?鹿児島在住。
籍を入れて1年2ヶ月、結婚式を終えて半年になり
そろそろマイホームを考えています。
旦那26歳 会社は東証一部上場企業です
勤続年数が3年目で年収340くらいです
月手取17前後 ボーナス20×4
私25歳 銀行勤務 8年目 年収320くらいです
月手取15前後 ボーナス30×2
ユニバーサルホームで見積り総額が2900万(土地込)
高速も近く小学校も近く土地は気に入ってます
平屋の4LDKの28坪です
①月々8.3万 ボーナスなし
②月々7.2万 ボーナス6万
と言われました。
そろそろ1人目を考えており現在妊活中です。
私は産休の間は会社から毎月10万貰えます
旦那手取17万と10万 計27万(手当などいれてないです)
産休中は27万くらいの生活になります
今月までに契約すれば住まい給付金などが貰えるそうで
このまま契約して話を進めていいんでしょうか?😅
鹿児島の田舎在住になります
- はじめてのママリ🔰
sun
ボーナス払いなしなら生活できるんではないですか?
このご時世いつボーナスなくなるかわからないしボーナス払いは今時リスキーだと思います
退会ユーザー
27万円のうち8万住宅ローンで引かれて生活できるかが問題ですよね。
慌てて契約するより生活費を計算して生活できるか冷静に考えてみてください。
のん
産休中10万もらえるなら、給付金でないと思いますね。
無給の場合に出ますからね。
育休給付金も毎月10万の給料と並行しては受け取れないです。
27万の手取りで払っていくにはかなり無理があるかなとは感じます。
これからめっちゃ生活費あがりますよ。
子どもが大学卒業まではずっと右肩上がりです。
直近で言えば、保育料も馬鹿にならないです。
はじめてのママリ🔰
主さんが仕事を続けられるかわからないですから
主さんの収入(育休産休手当)を当てにしてローンを組むのは
私はリスキーだなと思います。
はじめてのママリ🔰
ボーナスありでもなしでも、厳しいと思いますよ😅いま貯金はどれくらいあるのでしょうか?
一部上場なら、お給料安い分、住宅手当が充実していませんか?若いうちはそれを利用してがっつり貯金している人が多いイメージです。
田舎からならお子さんの教育資金は大学進学時にものすごくかかりますよ…💦
ままり
産休、育休中は相当厳しいと思います😣
ローンはペアローンですか?25歳と26歳ですしこの先2人とも今の会社を辞めなければ大丈夫だとは思いますが、病気をした時のローンの団信や自分達の保険はどこまでかけてますか?
このままローンを組むとはじめてのママリ🔰さんが働けなくなったら生活していけないですよね💦
ローン組むならボーナス無しの方がいいと思います。ただマイホームだと固定資産税の支払い、修繕費を自分たちで出さないといけないのでローン以外にも結構お金がかかります😥ローン+1〜2万はみておいた方がいいですよ💦
ママリ
お子さんは1人の予定ですか?
27万円で8万円越えはローン割合が多いので25%以内に抑えたほうがいいと思いますよ😊
理想は20%ですね。
また、縁起でもないですが、
出産は命がけですから、
思ったように主さんが仕事復帰できるかどうかもわかりませんので、
今買うなら、ご主人の手取り17万円でも生活できるようにしておくほうがストレスなくていいと思います。
奥様分も加味するなら、
できれば産後の方が計画しやすいかと。
後、建築士をしておりますが、もし4人家族で考えているなら、28坪ですと手狭な気がします。
平屋なので階段がない分、広く使えますけどね‼︎
ひー
貯金の有無にもよりますが、かなりきついかなと思いました💦
1度月の収入と支出を計算してみてローンを払っても生活が問題ないなら良いと思いますよ🙆♀️
妊活中とのことで、収入の金額は主人のみで考えておいた方がいいかもしれません。
ローンはボーナス払いなしで、家の維持費や税金で月+1.2万くらいでイメージした方が現実的かと思います!
メーカー側は売りたいだけなのでいつまでに契約すれば〜とかメリットしか伝えてこないので、ご家族で冷静に金銭面を考えた上で契約に踏み切った方がいいと思いますよ!
❁¨̮
私なら2番です!
いいと思います!
うちも似た感じで、家建てましたよ😄
年齢なども同じくらいの時に
-
❁¨̮
皆さんマイナスな意見おおいですが、仮にママリさんが今後パートになったらうちは家建てれませんでした!
うちは合算ローンしか無理だったので!
アパート借りて駐車場かりても7万以上すると思うし、
贅沢は出来ないけど節約すればいけるんじゃないでしょうか?
うちは今旦那の年収400万無いくらいですが、私パートでもなんとかやってます!- 9月21日
コメント