
コメント

はじめてのママリ🔰
特に怖いとは感じませんでした。羊水検査後に流産したとして、それが羊水検査が原因とは定かではないですし、私が行った施設ではそのような例はないとのことだったので…
また、私の場合は既に染色体異常が強く疑われている状態だったので悩んでいる場合ではなかったというのもあります。
稀に結果が出せないこともあります。異常が指摘されなかったからと言って100%正常とは言い切れないと思います。
はじめてのママリ🔰
特に怖いとは感じませんでした。羊水検査後に流産したとして、それが羊水検査が原因とは定かではないですし、私が行った施設ではそのような例はないとのことだったので…
また、私の場合は既に染色体異常が強く疑われている状態だったので悩んでいる場合ではなかったというのもあります。
稀に結果が出せないこともあります。異常が指摘されなかったからと言って100%正常とは言い切れないと思います。
「羊水検査」に関する質問
中期中絶後の妊活について。 エコーで首のむくみ等を指摘され、NIPTをしたところ陽性との結果でした。羊水検査の結果待ちではありますが高確率で陽性であると思います。とても辛く苦しい決断ですが、長男の将来のことも考…
ダウン症のお子さんをもつ方へ質問です。 この質問で不快な気持ちにさせてしまったら申し訳ありません。ただ、本当に悩んで精神的に参っているので、批判的な意見や厳しい言葉は遠慮していただけると助かります。 先日ク…
出生前検査の検査方法で迷っています。 ————————————————————— 皆さんは②③をどんな理由で選びますか? ————————————————————— 36歳初マタ 11週目です。 高齢出産の枠に入るため検査は行うつもりです。 ①クアトロ検査(…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ママリ
それは妊婦健診の時に医者から羊水検査をするように勧められたということでしょうか、、?💦
はじめてのママリ🔰
勧められた、というと語弊があるかと思います。
母子手帳を受け取った後、9週に初めて妊婦検診を受けた際に異常が見られ、その多くは染色体異常がある、確定診断は羊水検査でしかできないが当院ではできないため詳細に調べたいのなら転院するしかないと言われて、医療センターに転院となりました。医療センターでじっくりエコーを見てもらいましたが、やはり結果は変わらず…染色体異常が強く疑われる状況でした。確定診断は羊水検査をするしか方法がなく、羊水検査をすることを選びました。そこに至るまでに毎日のように泣きましたし、夫も何度も話し合って、染色体異常があるなら諦めるという結論の元、羊水検査を受けることを決めました。
羊水検査をした方が良い、するべき等と言われたわけではありません。羊水検査をしない選択肢もありました。