※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リトルミィママ
家族・旦那

旦那さんや義家族対して、何か決定的な事、があったわけではないけれど…

旦那さんや義家族対して、何か決定的な事、があったわけではないけれど離婚した、という方いますか?
自分が勝手に追い詰められて、とか。心療内科やメンタルクリニックには通ってなかったけれど、決定的な何かもなかったけれど一緒に生涯過ごしていくのは無理かな?となって離婚した方、どんな理由で離婚しましたか?
また、離婚する事を決めてから離婚するまで、道のりは長かったですか?

今、市内実家と旦那が義家族である事が私には精神的にキツくて(とくに実母と)それ以外にも、旦那自身への不満もそりゃありますが、前述が一番で、楽になりたい気持ちが強くなっています。
実家での食事や泊まりに、たまに実母から旦那を誘う事(夏ならBBQ、あとはお正月や子供達の誕生日パーティー等)もあるのですが、実母の旦那への印象はよくありません。
でも子ども二人の父親である事は事実ですし、親である以上男も女も関係ない、と言って育児はします。
ただ、実母がそんな感じで、旦那も気にしない人なので義実家だから、を関係なしに自分の実家気分でスマホを触ったり…。
旦那が居るとこっちも気を使って疲れて、精神まいります。
どうしたらいいんだろう。
私自身、思ってる事ハッキリと言えないのも良くないんだろうな。

コメント

はじめてのママリ🔰

思ったことってハッキリ相手に伝えるの一番しんどいですよね😭

私も何回も自分が嫌な人になって
伝えましたがしんどかったです。