
帰省中に祖父がコロナで亡くなりました。自粛中に遊びまくる人たちが理解できない。帰省は慎重に。法事に出たい気持ち。どう思いますか?
私の帰省の時は感染者がどうとかグチグチ言うくせに、自分たちは宴会に旅行に遊びまくってるのっておかしくないですか?
帰省が良いとはいいませんが、帰省自粛中に祖父を亡くし(コロナ起因の病気で)、死に目にも会えず、葬式にも間に合いませんでしたし、行くこともかないませんでした。それも遠くに住んでしまったからと諦めようとしました。祖父がコロナにかかったのも施設での職員からのクラスター感染です。
自分たちは遊んでていいのに、法事帰省の時にグチグチ言うのが意味がわかりません。(ほんとに本人たちが完全自粛しててなら分かります。)
なのに私の時だけ感染者がーだのなんだのいわれるのが気に入りません。住んでる場所も緊急事態宣言が出ている県で、帰省先(実家の県)も緊急事態宣言が出ている県です。(だからと言ってむやみに帰省していいとは思ってません。)せめて法事には出たい、線香をあげたいという気持ちでの考え、発言です。皆さんどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
そういう人に限って、自分のことは棚上げするんですよね。
じゃああなたがコロナで死んで、誰もお参りにきてくれなかったらどうなの?と思いますね。
コメント