
コメント

はじめてのママリ
子猫は基本ずーっとミャーミャー言ってますよね😅
お子さんももう5歳なら夜もケージ入れなくて大丈夫かな?とも思います、出たくて鳴いてるのかもですね💦
子供の頃から猫飼ってて今も飼ってますがどの子もよるケージ入れたのは初日からだけでした😌お部屋に危ないものないなら出してみてもいいかもです!

mc
猫は日が昇る頃にはご飯を欲しがるのでにゃーにゃー起こされますね…うちの子たちは大人になってもです( ˊᵕˋ ;)
リビングで生活させて寝室には入れないようにしてますが、寝室の前で泣かれます。人の気配があると余計に鳴きます笑
もし可能ならケージは寝床として使えるようにしつつ、お部屋で自由に過ごさせてあげてください。ストレスがかかると攻撃的になったり膀胱炎になったりして可哀想なので( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )

はじめてのママリ🔰
人間の赤ちゃんと同じで、子猫は3時間置きくらいに起きて遊んでを繰り返します。
1歳くらいで落ち着いてきます。
みゆきち♡
コメント頂きありがとうございます🥺
実は11月に引っ越しする予定で、、リビングは解放したりしているんです!寝る時はケージでって感じで🥲でも引越し後も夜はケージの生活にしようとしているんですがやっぱり難しいんですかね😂
初日以外は部屋に寝床やトイレを置いてもすぐ慣れましたか⁉️
はじめてのママリ
そうなんですね😌
うーん、難しいと思いますしかわいそうかもなので様子見てストレスになるようなら出してあげたほうがいいかな?と思います。(その子の性格によるかな?)
すぐ慣れましたよー、猫ちゃん基本トイレは教えなくていいので!
寝床は用意しても結局好きなところで寝るので意味ないですけど🙄笑
みゆきち♡
ありがとうございます‼️
参考にさせて頂きますね😊
確かにトイレはケージでもすんなり覚えてくれたので、そこは外に置いたとしても大丈夫?と思ってます😌
お互い快適に過ごせる様に頑張ります🥺👍