
娘との関係がうまくいかず、日常的に対立してしまう悩みです。娘の態度に困り、普通に笑えない状況。どうすれば改善できるでしょうか。
3歳の娘との関係がうまくいっていません😢
毎日対立ばかりです。最近はチックしたり、睨んできたり、気に食わないとママのせい。すごく偉そうに言われるし〇〇しろ!とか命令口調。
なんでも1番じゃないとダメ、妹の遊んでるおもちゃ取り上げたり、押し倒す。
ムカつくので私も怒鳴ってしまうのでダメだなーと思いますがもう無理です。機嫌取りをしてきたりもします。
普通に話すのも私の顔が死んでます。娘の前で笑うことほんとになくなりました。
もう全然可愛くありません。下の子が生まれて赤ちゃん返りをしてました。しばらくして落ち着いたのに、次は私への当たりがきついです。上の子可愛くない症候群とかそんなの通り越して嫌いです。
どうしたら娘の前で普通に笑えるようになりますか?
- もふもふ(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

べりー*
間にお父さん挟んでも難しいですか?😣やっぱりお母さんは優しいので下に見ることがありますよね。うちもたまーに高圧的なことがあり、そのときは主人がお母さんにその態度はなんだ!と叱ってます💧

ママリリ
こんばんは。わたしも似たような状況で、きのう3歳の長男のワガママや妹への嫉妬と思われる行動に耐えきれなくなり、これまでにないくらい怒りをぶつけてしまいました。長い絶叫に近いほど怒りの言葉を投げつけ、長男に直接当たってないにしろ物を周囲に投げつけ、川に捨てにいくといい放ち恐怖におとしいれました。最低です。長男は恐怖におののき震えてました。わかっていても、旦那も長女もいる状況でももう自分がおさえられませんでした。怒りのコントロールなど一般論はわかってても、そんなこと怒りに達しているときに考えられません。わたし自信子育ては実家にかなり頼れてる状況なのに、これです。わたしは今日、抑肝散というイライラにきく漢方を買ってみました😣まずは自分の余裕のなさから変えていくしかないのかな、なんておもってます。うまいアドバイスが言えずすみません😢ただ、ただ、お気持ち共感します。
-
もふもふ
共感していただけるだけでもありがたいです。もう病んでるので笑
私も物に当たったりきついこと言ったことあります。
旦那なんてあてにならないし、むしろ旦那がもう少し助けてくれたらこんなことにならないのにって思います。。
漢方って効きますか??私もそろそろ薬に頼るしかないのかなぁと思い始めていたところです😔- 9月21日
-
ママリリ
抑肝散という漢方のむのは初めてなので、なんともいえないのですが小児にも処方されるくらいですし、なんと怒りっぽい認知症の患者さんにも処方されることのある、幅広いお薬です(わたしは医療従事者です)なので決して害のある強烈な薬というわけではないと思います!わたしがよく飲むのは風邪の前兆のときに葛根湯をのむのですが悪化が防げることが多いです。わたしも旦那に対して同じような感情を抱いていますが、ある程度割りきって、「この人に頼んでもしかたないこと」と、「これくらいはやってもらえるよう、しつこく指導(伝授?)すること」を何となく分けて、日々を乗りきってます。もふもふさんは下の子が7か月でまだまだ睡眠不足の日々でしょうから、本当に頑張ってると思います・・!毎日、本当にお疲れ様です!
- 9月22日
-
もふもふ
なるほど!医療従事者さんの意見とても参考になります!
私も旦那には割り切って行こうと思います!
いえいえ、ママリンさんも年子のお子さんいらっしゃいますしほんとに大変だと思います😣
お互い頑張って乗り越えられるといいですね😂- 9月22日
もふもふ
旦那も呆れてしまってて💦
それとあまり怒らない人で、、
もう少し言ってくれたらいいんですけどね😢