![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳5ヶ月の男の子がイヤイヤ期で、自分でやりたい時期。おむつ替えや着替えなども嫌がり、親も疲れてイライラ。この時期はいつまで続くのか心配です。
2歳5ヶ月、何でも自分でやりたい期のイヤイヤ期で、思い通りにならないと本当にギャーっと暴れて泣きます😥
男の子で力も強く、外とかルールがある場所で注意すると、手に負えず、抱っこで場所を変えるしかないです💦
それとは別に、おむつ替え、着替え、歯磨き、手洗いも嫌がり、ほんと1日過ごすだけでぐったりします。
ここ2週間くらいそんな感じが続いて、私も夫も息子にほとほと疲れてイライラして、希望とか元気が出ません。。
自分でやりたい期とかこんな時期はいつまで続きますか?
もう全部疲れてしまいました😞
- はじめてのママリ🔰
コメント
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
3歳の誕生日とともにすっと落ち着きました😄✨
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちも今2歳7ヶ月で、イヤイヤ期のピークだと感じてます😫 殴ってくるし、ギャン泣くしで大変でお気持ちすごく
わかります…。 スーパーでも
お菓子を何個も手に取り、
1個ねと言っても暴れて大声で 発狂するし😩
ほんと1日だけでぐったりですよね。 早く終わってほしい…。
-
はじめてのママリ🔰
うちも蹴ったりして大変です😭
スーパー、大変ですよね、、
外で暴れると本当に疲れてしまいます😢
だからと言って注意しないのは違うし、、
今がピークだと願って、なんとかしのぎましょう😣💓- 9月21日
はじめてのママリ🔰
いつ頃から自分でやりたい!という感じが始まりましたか?
うちも3歳になったら落ち着くと良いです🥺
言っても分からない子なのかな😵と心配になります💦