
旦那が多忙で家にいないため、育児やストレスに悩んでいます。私の病気にも関わらず、旦那は仕事を優先し、私の気持ちを理解していないようです。どうすれば良いでしょうか。
ワンオペ辛いです😿
旦那、仕事が多忙で平日は帰りがいつも
遅いです。土日も基本休みがありません。
毎週絶対泊まりで帰って来ない日があるのですが
先週の金曜日〜まだ帰ってきてません。
周りにこんなに家にいない旦那がいなくて
インスタのストーリーで友達が家族で出かけたり
してるの見て、羨ましく思います。
この日からこの日、いないから有給1日どっかでとるよ
って取ってくれるのですが
そもそも、土日の代休が欲しいです。
しかも、3.4日いないくせに1日だけしか有給
とってくれないのも、おかしいです。。。
1日有給とるために、わざと予定を詰め込んで
もっと忙しくさせたりするんです。
意味ないです。
私自身、適応障害と診断されていて
有給とった日に、私が1日家をあけると(ストレス発散に買い物)
「はやく帰ってきてね~」とか言います。
散々家にいなくて育児ろくにしないくせに
いざ1人で育児すると「決まった時間に何かしなくちゃいけないってのがめんどくさい」と言いました。
私は毎日それ1人でやってるよって言うと
まじすごいね、俺には毎日出来ない
とか言うくせに、育児の大変はわかってないと思います。
私が適応障害と診断されても
休日はサッカー行くような人です。(まだそんなに仕事忙しくない時)
多分旦那は子供が居なくても
家にいないと思います。
今は、私のため子供のためといって忙しくしてますが
いてもいなくても同じように帰ってこないと思います。
私は、病気だしお金よりもそばにいて欲しいです。
仕事帰るなりして欲しいです。
ですが、旦那にそんな気はなくて。。。
私が我慢するしかないんでしょうか。
なぜ、嫁が病気と言われてももう限界だと嘆いても
それでも仕事が大事なんでしょうか。
- ぽにょ(4歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

K.A.A.T
実家など頼れるところはないですか?
私も日曜日以外ワンオペで1歳1ヶ月差の年子で旦那は帰りが遅く日曜日も子供の面倒見ないで今多忙期職です!
私は1人になる時間もなく娘がママーになってるので一緒です
私は旦那はいてもいないものと思ってます!
限界と言っても男の人は仕事に行きますし
私は限界が来る前に実家や近くのばあちゃんちに行きたい もぅ一人で見るの限界と話してます!

はじめてのママリ🔰
毎日、お疲れ様です!うちも旦那は土日休みではないし、週一休みです。
仕事の日は朝5時ごろでていき、夜は日を超えることもあります。
そばにいて欲しい気持ちもわかりますが、旦那も子供や主さんのために一生懸命に働いて役割を果たしてあたるのではないでしょうか?😅
3、4日に1回有給を使えるなら良い方かと😅
私も産後うつや重度の偏頭痛、産後にとある手術をした後遺症など体は万全ではないですがどうにか頑張ってます😣
本当に限界なら家族にも相談して、旦那に休んでもらうか家族にも協力をしてもらうかするしかないかなと思います😭
-
ぽにょ
分かりますよ、私たちのために働いてくれてるからって分かってます。ですが、1人で2人見てるんです。
こおなるのも当然でしょと
分かってもらいたいんです。- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。
ひとりの子を見てる私にはわからないですね。
コメントしてごめんなさい- 9月20日

ミミ
検索していたらこちらの投稿に目が止まり、前の投稿に失礼します💦
わたしと全く同じで泣けてきました、、
この1ヶ月家族で半日も過ごしたことありません。
フットサルなんですが、断れないの?と言ったら人数がギリギリだからと言われました。
週一あるかないかの休みなのに、私たち家族より友達や自分の趣味が大事なの?と思ったら悲しくなりました。
その気持ちを子供へぶつけてしまう自分も嫌です。でもこの気持ちをどうしたら良いかわからなくて結局一人で考えて泣いての日々です。
-
久しぶりのママリ
私も 夫 家族を大事にしてくれない人で前は泣いてましたがいくら働きかけてもダメなので諦めました、同時に愛情も冷めて別れるために貯金してる感じです。
お出かけはいつも子ども達とのみ。でも私自身も心の支えが欲しくて そんな人ができた感じです。- 9月25日
-
ぽにょ
男って結局育児の大変さ分からないからどこか他人事だし、
甘くみてますよね。あんたが想像してるよりはるかに大変だから!って感じですし、私の友達(男友達)も「ずっと専業主婦でいんの?」とか皮肉言ってきます。育児しながら家事がどんだけ大変か男には一生分からないと思います。世の中理不尽な事だらけですよね。分かってくれないから、価値観合わないからって別れるのは簡単ですが結局ママが1人で面倒を見るのは変わらないし、最後まで全然分かってくれなかったって寂しいままですよね。仕事よりも趣味よりも家族の時間大事にして欲しいですよね。せめて、まだ小学生あがるまでは、、、とか。- 9月26日

久しぶりのママリ
私は 夫 育児もしないですか
仕事もすぐにやめたがります、子どもできてプレッシャー強かったのか精神疾患かかってしまってイライラが止まらなくなりました。
弱い人だったんだと思います。なので子ども生まれても そっちのけで気にする事もなく 趣味に興じてる人、図太く見えます(笑)
うちは 私が硬い仕事に転職して
夫は バイトに毛の生えた位の仕事しかできません。育児も興味ないから 私が大黒柱もやりお母さんもやってます。家事とかすごい手抜きになります。
専業主婦やるの?とかいう男相当ウザイですね、そういう人から見るときっとバリバリ働く女性も嫌なのでは? なんか無駄に女より上に立ちたがるというか。
日本の男性、私も素敵な人いるなら出逢いたいものです。
-
ぽにょ
男が子供産める体だったら少しは変わってたんですかね?
もっと自分の子供の面倒見てくれてたんですかね?😃
なんで女ばかり大変な思いしなくちゃいけないんですかね。
確かに、上に立たれるの嫌いなタイプかなと思います😄しかもマザコンです😃
もっと男が育休気軽に取れる社会にもなって欲しいですよね。。。- 9月26日

久しぶりのママリ
マザコンなるほどです(^_^;)
最近 残念な男の母親も残念が多い事に気づきました。
うちの義母も全くあてにならず 夫に「(私の名前)ちゃんに働いてもらってあなたはバイトで頑張りなさい、いつか恩返しすればいいんだから」と言ってました、いつ恩返しするんだ?無責任すぎって思いました。子どもも子どもなら親も親。私はそうならないように頑張ります(^_^;)
-
ぽにょ
すごい母親ですね、、、
空いた口が塞がりません😅
わたし母親が子供守るしかないですね。お互い頑張りましょう😭- 9月26日
ぽにょ
実母が休みの日は来てくれますが
1番寄り添って欲しい旦那に寄り添って貰えず悲しいです
限界だと言っても今の環境変わらないし、変える気ないです😣
K.A.A.T
旦那もそうなので限界と言うのも諦めました😂
ぽにょ
諦めるしかないんですよね😭
K.A.A.T
あてにしててもイライラして腹立つので😂
旦那休みの時は子供見るかご飯支度かの選択肢を与え自分だけ休むのは許しません😂
ぽにょ
勝手に期待して裏切られた時めちゃくちゃイライラしますよね🥲
旦那が休みの日は私も極力家にいないようにします笑