※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいちゃん
お金・保険

A市在住で勤務先がB市の場合、育休手当の問い合わせはB市のハローワークへ。パートで育休手当対象で、出産予定日の10週前から休むことになりましたが、支障はないでしょうか?ハローワークに相談したい。

育休手当の問い合わせ先について教えてください。
私ではなく妹なんですが…
A市在住で勤務先がB市の場合、B市のハローワークへ問い合わせたらよいですか??

また、今年1/1から旦那さんの扶養に入ってパートとなっているため産休手当は対象外ですが、雇用保険は加入しており育休手当は対象だと会社に確認済みです。
年休消化ではなく、出産予定日の10週前から休みに入ることになったようなんですが…育休手当には支障ないでしょうか??
その会社はパートで育休手当の手続きをするのが初めてで担当の方が頼りないらしく、ハローワークに尋ねようと思うのですが、わかる方がいらっしゃいましたらお願いします。

コメント

らら

勤め先のB市のハローワークです💡
育休手当の計算は出産以前に月に11日以上出勤のある月が計算の対象になります
10週前に入ることで産休に入った月が計算の対象になるか、ならないか、そしてその月の給料金額によって変動はします

妹さんの会社に労務士さんは入られていたいですか?
育休手当のことに関しても労務士さんが担当される仕事なのでハローワークに問い合わせる前に労務士さんがいるならそちらに相談された方が早いし、今後も楽だと思います😊

  • まいちゃん

    まいちゃん

    コメントありがとうございます✨
    産休に入る月が計算の対象になるかどうか…ですね😌
    育休手当自体はもらえそうで安心しました😄

    労務士さん、入られてるかもしれないです!
    妹に確認するよう伝えてみます😆

    • 9月21日
deleted user

その勤務先は、本社とかありませんか?あるならそちらの管轄のハローワークになりますよ☀️

  • まいちゃん

    まいちゃん

    コメントありがとうございます✨
    本社‼︎あります😳
    そこの管轄のハローワークになるんですね🤔
    ありがとうございました✨

    • 9月21日