※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

大分県で看護師をしている方へ どこで働いているか、病院や施設の状況、休みやすさについて相談です。 子供を産んだ今、研修が苦痛で悩んでいます。

大分県で看護師してる方🙋‍♀️
病院、クリニック、施設、訪看などどこで働いてますか?🏥
病院や施設なら入院病床数や勤務形態教えて欲しいです!
あと休みやすさなど、、

今大きな病院で働いてますが、
子供を産んだ今、役職に就いたりする気もないのでラダーの為の研修が苦痛になっていて😇
このままでいいのか悩んでいます🤔

どこも研修はあると思いますし、給与福利厚生は文句ないのですが、、


この質問はしばらくしたら削除します😌

コメント

またり

50床程の病院です。
パートで働いています。
子育てにとても理解があって、急な休みも快く対応してくれます。
勤務中にお迎えの要請があった時も、早く帰れと促してくれます。
研修もほぼ無いです😅
パートなので、時間外勤務はゼロです。
時間になったら正社員が全部引き受けてくれます。
私は研修だらけの急性期の病院からブランクがあって今の職場に入りましたが、子育て中ということを考えるとピッタリの病院です。
子どもが成長して楽になったら物足りなさを感じるかもしれませんね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    理解のある病院でいいですね🥺今は正社員フルタイムですが、子供が小さい内はパートでもいいのかなと思ったりもします🤔時間は何時何時で働かれてますか?
    今はまだ子供が成長した時の事まで考えられませんが😂バリバリ働けてたら物足りなくなるのかな😂

    • 9月20日
  • またり

    またり

    時間は9時〜16時です
    自分にもそれなりに余裕のある時間で、子どもの負担にならないような仕事の仕方でありたくて・・・
    ただ、これまで正社員でしか働いてなかったので、給与面では物足りなさを感じますね😅ボーナスもないし💦
    大きな病院で働いているのであれば、時短も良いかなと思います☺️

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

今は100~200くらいの病院です!正社のフルタイムです
人間関係凄くいいです、
入ってまだ1年半ですがいまのところ研修ないです。
急な休みなどには理解ありますが、流石に2週間連続で休んだりしたらいい顔されなかったです。

前の病院は100床くらいの急性期で研修講習委員会など毎日必ず何かしらで残ってました!朝も始業の1時間前に来ないといけない謎ルール。
人間関係もお局いたりと、
最悪でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    人間関係凄くいいって言える環境羨ましいです🥺研修もないんですね!🥺

    毎日の残業と謎ルール、人間関係と最悪ですね😨
    勝手な印象で病床数多いところの方が研修委員会など多いと思ってました😅やっぱり働いてみないと分からないものなんでしょうか😭

    • 9月20日
ママリ

大きな病院なら、時短制度とかありませんか?
せっかく今の病院が福利厚生が良いなら、育休明け時短勤務をしたらどうでしょうか?
うちの病院は委員会とかもその間は免除になってますし、残業もないですよ!