![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に不安障害が再発した可能性があります。外での出来事がトリガーで、イライラや不安を感じています。服薬は難しい状況ですが、改善方法を知りたいです。
妊娠中に不安障害が再発したかもしれない
トリガーは心当たりあります。
外で第三者に嫌な対応をされました。
それ以降イライラしたりモヤモヤしたり気持ちが昂って寝込んでしまったり、急に涙が出たり、胸がゾワゾワしたり、1人でいると思い出してしまってどこか遠くへ行きたい気持ちになります。
好きな物を食べてもYouTubeで癒しの動画を観ても気が晴れません。
友達に電話して聞いてもらった時はスッキリしましたが、すぐに戻ってしまいました。
お酒を飲めれば少しは楽なのですが…今は無理です。
あ、これ以前服薬してた頃の不安障害だなと思いました。
この状況を服薬せずに改善させるのって難しいのでしょうか…。
一応服薬してた頃の錠剤は残ってますが、妊娠後期とはいえ、少量でも勝手に服薬するのもマズイですよね😔
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント
![初めてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママ
妊娠ってだけでもホルモンバランスのせいで情緒不安定になってしまうのに再発したかもしれないというのはお辛いですね😢
お薬は赤ちゃんに影響あるもの、ないものがはっきりわからない場合は
自己判断で飲まない方が安全かと思います💦
かかりつけの産婦人科を早めに受診して相談してみるか、以前お薬もらってるとこに行けるのでしたら、妊娠中であることを伝えて相談してみるか...
とにかく一人で抱え込まない方がいいかなと思います🥺
はじめてのママリ🔰
先月も性別が分かり急に不安になって泣き出すことがありました😢
その時は1週間くらいで立ち直ってこれがマタニティブルーなのかな?と思ったのですが…今回はなんか違う感じでした😞
来週通院予定なのでその時まで収まらなかったら相談してみます…。
精神科は1年以上通ってなくて妊娠中に影響する薬とかは産婦人科と精神科が提携している大きい病院で相談してくれと遠回しに言われてました😞
初めてのママ
私も性別わかった時、泣いたりしました💦
なんか違うって感覚は異変に気づくのに大事だと思います🥺
それがいいと思います😭
精神科そんな感じなのですね💦
それなら産婦人科で相談がよさそうです...!
はじめてのママリ🔰
私は男の子で女の子のような気がしていたので、体力的に付き合えるかとか不安になりました😔
私の県にあまり産後うつとか取り扱っている精神科自体あまり無くて…💦
今週中に胸のゾワゾワ感とか収まれば良いのですが😢
初めてのママ
子どもは活発だから、ついていけるか不安なりますよね😭
かかりつけの産婦人科に頼りましょう🥺
1日でも早く落ち着きますように...