※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おむれつ
住まい

建売の仲介を勝手に変更することは問題でしょうか。仲介手数料が高額で、他の不動産に相談して契約することは可能でしょうか。また、工務店に直接問い合わせることは許されるのでしょうか。

禁じ手?建売の仲介の不動産を勝手に変えることってやはりしてはいけないんでしょうか😭😭😭

こういうことに対して無知で初心者です、、。今日初めてSUUMOなどに乗ってる建売を見に行きました。
SUUMOに乗ってる不動産が所有する建物とばかり思っており(無知すぎる)仲介手数料がかかるとは恥ずかしいながら思いませんでした😂
それもかなり高額で、、、親に聞いてもその手数料は高いよって言われて💥値引きしてもらって仲介手数料150万くらいです。

他の不動産も調べたら仲介やっていて、、、。今日相談した不動産には違う理由で断ってまたちがう不動産にいって契約することはかのうなのでしょうか?😭これは禁じ手なのですか?😭😭😭

また、
その建売は有名な地元工務店が建てるところですが、その工務店に直接いってこの建売が欲しいですっていうのはもっとナシなんですかね?😂😂😂
それともこういう建売って仲介を挟まないと売ってないんですかね?

無知で恥ずかしいことを質問してるのは承知です💥よろしくお願い致します😢

コメント

moon

見に行っただけで特に契約等は何もしていないのでしょうか?
見積もりを出してもらっただけですか?

  • おむれつ

    おむれつ

    ほんとに簡単に見積もりしてもらっただけです!

    • 9月19日
deleted user

仲介手数料って法律か何かで上限額決まってませんでしたっけ?🤔不当に高いのはちょっと困りものですが、その上限額に収まっていたら、他で仲介受けても同じくらい取られるのかな、と思いました😭

でも他の不動産屋さん行くのは全然ありだと思います😊

  • おむれつ

    おむれつ

    そうなんですか?😂ねびいて150って高くないですか?笑
    黙って他の不動産で見積もりしてもらってやすい方にしてもいいんですかね😭

    • 9月19日
ゆゆゆ

仲介手数料は上限3%+6万円と決まっています。物件価格はいくらですか?
なので、仲介が入る時はどこ行っても上記の金額になります。不動産屋によっては値引きしてくれるところもありますが。
もちろん、仲介会社変えるのは問題ないです!
売主のところに直接行って買えば仲介手数料はかかりませんが、売主が直接売ってない物件もあります。(これは説明しても不動産業界にいないと理解できないと思いますので省きます)

ママリ

だいたい4350万の物件の仲介手数料上限が150万くらいです。
物件価格がそれより高いならその分値引きされているかと💦
売主の工務店自体が不動産業を兼ねているなら、直接取引も可能かと思いますが、不動産取引は仲介業者通すスタンスなら無理かと思います💦

はじめてのママリ🔰

物件価格によりますが、
普通の金額だと思いましたよ。

すーまま

つい最近新築建売物件を購入し、今手続きの最中の者です。
建売物件は
主様が見て来られたような仲介業者通してる物件と、
工務店や〇〇ホームといったハウスメーカーが直接
モデルルームとして出している物件があります。
直接売っているということは仲介手数料はもちろん無いです◎
ウチは後者の様な物件を購入しました♪
もし仲介手数料に納得がいかなければ、その様な物件を探されることをお勧めします✨
もちろんどうしてもその物件が気に入っていて、仲介業者挟んでしまうけどそこが良い!ということならば、値切り交渉等でどうにか安く済ますのも手だと思います☺️