8ヶ月の娘が夜中に何度も起きるので、夜間断乳を考えています。成功させた経験ややり方について教えてください。
夜間断乳について
8ヶ月になったばかりの娘が、最近夜中に何回も起きます。ひどい時は0時から5時までの間に1時間おきに起きます(~_~;)
おっぱい吸わせるとチュクチュクしながら寝付くのですが、おそらくちゃんと飲んではいません。
おっぱいがくせになっちゃってるのかなと思い、夜間断乳を考えているのですが、みなさんが夜間断乳を成功させた時の事を教えて頂きたいです。
夜間断乳のやり方、寝かしつけ方、工夫した点など…。
よろしくお願いします(^∇^)
- ゆずママ(*´꒳`*)(7歳, 9歳)
コメント
あやめる
夜間断乳を9ヶ月か10ヶ月でしました(人•ᴗ•♡)
とりあえず2、3日は起きたらだっこ!!を徹底しました(自分は眠くてイライラしますが……)多分その2、3日はきついかと思いますが、そこを過ぎたら朝まで爆睡してくれるのでとっても楽です(´๑•_•๑)
旦那様がお休みの前夜?からはじめると日中眠れていいかもしれません😊💕
寝かしつけは添い乳が主だったのですが、早いうちからいけそう!ってときのみトントンしたりしてました。寝かしつけは無理せず、夜間断乳が成功してからトントンの練習をしてみてはどうでしょう?トントンで寝ないなというときは、今までのやり方をしてみたり。無理なく無理なく(^^)
夜間断乳大変かと思いますが、頑張ってくださいー!
らんま
その子にもよりますが、、うちもそうだし、友達の子もほとんどの子が、「8カ月くらいの時が、一番おっぱいだった!」です(^_^;)
うちの8カ月9カ月の時は、30分に1回のおっぱいでした(^_^;)
それを超えたら、数時間寝たりしてました!
うちの夜間断乳は、1歳になってからでしたが、おっぱい以外、何をやっても(抱っこ、トントン、お茶、歌…)三日三晩泣き続け、声が枯れました(>_<)
親ももちろん寝れず…
それを乗り切れば、お茶とかで、落ち着くようになると思いますよ(^-^)/
忍耐です!笑
赤ちゃんもかわいそうに見えますが、忍耐です!
-
ゆずママ(*´꒳`*)
コメントありがとうございます‼︎
やはりそういう時期という事でしょうか(´;ω;`)
30分に一回おっぱいはキツイですね(・_・;
夜間断乳は強い意志をもって始めないと挫折しそうですね(・_・;
忍耐忍耐…‼︎頑張ります!(о´∀`о)- 10月2日
ちょり
うちの息子も同じくらいの頃、一時間置きとかに起きて泣いてはおっぱいの繰り返しでした。
でも、いい加減疲れるし体もバキバキになってきて嫌だったし、何より私も眠いので、ある晩突然、夜中に目が覚めて泣いていても放置しましたよf^_^;
しばらくギャーギャー泣いていましたが、30分くらい?泣いてそのうち疲れて勝手に寝たのが最初でした。
まぁ物凄くうるさいんですけどね😰でも私も眠すぎて、泣き声を聞きながらずっと目を閉じて寝たフリというか、とにかく寝かせてくれよって感じで横になっていました。
そこから、なんだ〜自分で勝手に眠れるんじゃん!そーだよね絶対眠いはずだもんね〜。と思い、一切の夜間授乳をやめました。で、少しずつ泣く時間が減っていきました。
その時はまだ夜の寝かしつけの時のみ添い乳だったのですが、1歳を過ぎて夜間に目が覚めてもほとんど泣かずに眠れるようになった頃、寝かしつけの添い乳もやめました。
初日に10分くらい泣きましたが、わりとすんなり断乳できたので、先に夜中のおっぱいをムリヤリでもやめたのが良かったかなーと思っています。
おっぱいあげない代わりに抱っこ、、とかは一切しなかったので、長時間の泣き声にさえ耐えられるならば、楽な方法だと思います。
断乳後は朝まで起きなくなるし、ほんとにほんとに楽になりました。寝かしつけた後の時間がパラダイスです✨
がんばってください。
-
ゆずママ(*´꒳`*)
コメントありがとうございます‼︎
なるほど!放置という手がありましたか(о´∀`о)
そうですよね、赤ちゃんだって眠たいんですもんね!
私もパラダイスを早くみたいです(´;ω;`)
ありがとうございました‼︎- 10月2日
ゆずママ(*´꒳`*)
コメントありがとうございます‼︎
抱っこで寝かせる!を徹底するのですね(*^^*)
強い意志をもって始めないと挫折してしまいそうです(⁎⁍̆Ɛ⁍̆⁎)
確かに旦那さんの休みの前の晩が良さそうですね‼︎
協力してもらって成功させたいです(о´∀`о)
ありがとうございました☆