※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
( ^ω^ )
お金・保険

義実家で同居中。月4万円で食費や日用品まで賄っているが、子供が生まれるためお金を増やすべきか相談。子供の費用は自己負担予定。アドバイスをお願いします。

義実家で同居されてる方に質問します。
月に私と旦那の分で家に4万円入れてます。
食費や日用品(トイレットペーパーやティッシュなど)は、その4万円に含まれてます。
もうすぐで子供が産まれるのですが、家に入れるお金は増やした方がいいのでしょうか?
完母、布オムツ併用で育てようと思ってますが、その他の子供にかかるお金は自分達で出すつもりです。
良ければアドバイスお願いします。

コメント

キャラメル

水道光熱費は間違いなく上がります( ;∀;)

  • ( ^ω^ )

    ( ^ω^ )

    回答ありがとうございます^ ^
    そうですよね(>_<)
    金額増やそうと思います💦

    • 10月2日
みー

私も同居してます!私達は水道光熱費を両親が払い食費は私達が払ってるシステムです♪( ´θ`)優しい義両親だと大変だろうからって言ってくれるのかと思いきやそんな事なく変わらずお金払ってます(笑)

  • ( ^ω^ )

    ( ^ω^ )

    回答ありがとうございます^ ^
    そういうシステムなんですね(^^)
    私の旦那の両親も2人共優しいのですが、それとこれとは別って事ですね^o^笑

    • 10月2日
ヤンミー

うちは、7万払ってます(〒ó〒)
水道代と電気代がかかりますもんね…
特に夏冬は冷暖房いれますからね

  • ( ^ω^ )

    ( ^ω^ )

    回答ありがとうございます^ ^
    そうなんですね!
    電気代でかいですもんね💦

    • 10月2日
とく

今は同居してませんが、
してた時は子供二人含め4万~5万円で毎月請求額変わってました。
そんでもうちの場合4人一部屋6畳だったので狭くて、渡すお金と家賃変わらんと思って2DKに引っ越しました。

  • ( ^ω^ )

    ( ^ω^ )

    回答ありがとうございます^ ^
    義両親に言われた金額を払ってたって事ですよね(^^)
    4人で一部屋6畳は狭いですね(>_<)

    • 10月2日
∈m✼̥ s&a

4万でいいんですね!
私は同居ではないんですが
里帰り出産の際
身の回りのこと全て任せることになるので
10万くらいかな...??
と思っていました😅
実家なんですけどね^^;
参考にさせていただきます!
アドバイスじゃなくてすみません💦

  • ( ^ω^ )

    ( ^ω^ )

    回答ありがとうございます^ ^
    義両親が優しい人達で、二人で4万円でいいよと言ってくれたので、甘えてます(>_<)笑
    出産した後も義実家で暮らす予定なので、その辺も配慮して金額増やそうと思います(´ω`)

    • 10月2日