
最近、ハイチェアから立ち上がって食事をすることが多く、座っていられない様子。食事中に座らせるとギャン泣きする。言葉がわかるようになれば落ち着くかどうか気になる。
最近ご飯中にハイチェアから立ち上がり身を乗り出して、立ったままご飯を食べようとします😵💫
色んなものに興味があったり、動きたかったりでおとなしく座って食べていられません。
座ってねー、危ないよーと声かけすると、一時的には座るけどすぐ立ち上がろうとします。
今日テーブルから遠ざけて食べさせたらギャン泣きで食事になりませんでした😵💫💦なので途中でご飯終了ー。
今はそういう時期だから仕方ないですか?
もう少し言葉がわかったりしたら自然と落ち着いてくれるのでしょうか?
- みみ(生後8ヶ月, 2歳4ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

いとな
仕方ないですけど、言い続けてました。
急に言い始めてもすぐにはな出来ないので💦
立ってる間は食べさせない、座ってからとかしてましたが…うちの子は食べたい子だったので、食べるより遊びの方が好きな子はきついですよね😭
もう繰り返ししかないと思います😭
みみ
やはりそうですよね。
言い続けて覚えさせないとダメですよね🥲
身を乗り出して食べさせてくれーと口を開けて来たり、量はたくさん食べてくれるんですが集中力が欠ける感じで。
いとな
スプーンとかもう持たせてますか?
持たせてるとスプーンで遊んだり落としたりはしますけど、椅子立とうとするの減ったってママリで見たことあります👀
みみ
持たせてたまーに自分で食べれてます!確かにスプーン持ってると立つのは減る気がします。ただスプーン落とす遊びが始まるんですよね🥲
でも今日の夜からスプーン作戦、立ってる間は食べさせないように心がけてみます!