

うさぎ🔰
出産中と入院中は使ってました。
先生の診察中は特に便利でした。

なのん
帝王切開の場合は術後動けないので使うと思います。
普通分娩の場合いらない場合もあるかと。
どちらにしても入院して数日しか使用しませんでした😅

すぅー
病院で持ってくるように言われてたので使ってました!
診察の時に使うパンツだと思ってます💦

りー
私の場合は出産中と出産した後の入院中に必須な感じがしました!
産院にもよるかもですが…
助産師さんが会陰の状態を見るのに便利そうでした😂
退院後は生理用パンツでも十分な感じがしました〜!!

はじめてのママリ🔰
使いました!
先生の診察や助産師さんの会陰確認で重宝しました

ママリ
普通分娩でした!
病院が1着用意してくれてて、朝方出産だったので、それは出産中〜翌朝まで使いました!
私は用意していきましたが使わず、結局産後専用のナプキンみたいなのずっとつけててパンツはそれを支えるだけの役目だったので、普通のパンツで過ごしてました笑

まんまるおにぎり🍙
陣痛中に胎児トラブルがあって、まさかの緊急帝王切開だったのであって良かったです🥲
突然緊急帝王切開になる可能性もあるので、あった方が安心かと思います!

はじめてのママリ🔰
使いました!
出産前に病院へ向かうときに履いてくるようにと指示があり、出産時は開けて出産し、処置が終わったら助産師さんがパッドを当てて閉めてくれました。
産後の診察の時も腰を上げたり立たずにベッドに寝たままでよかったので楽でした。

ぶぶり
産院で用意してくれてたのでそれ履いてました!産後傷の治りとか消毒の時めっちゃ楽ですよ!産後はパンツ下ろすのも一苦労です🥲
コメント