2ヶ月半の男の子ママです。夜は4時間おきに授乳していますが、泣かずにひとりで遊んでいます。朝まで寝てくれないので、同じような経験をしたママさんいますか?
2ヶ月半の男の子ママです★
日中の授乳は2.5~3時間おきにして、
夜は20時頃、寝かしつけてそのあとは4時間おきくらいに授乳しているのですが、
泣いて起きるのではなくひとりでジタバタしてご機嫌です(笑)
しばらく様子を見て機嫌が悪くなるのを待って授乳しています…。
すぐに泣かないのでうとうとしながら、今も泣き待ちです(笑)
2ヶ月半ともなると夜は起きずに朝まで寝てくれるというお子さんもたくさん居るようですが、
うちはまだまだ無理そうです(゜ロ゜;
うちの子みたいなお子さんお持ちのママさんいらっしゃいますか??
- ぽこぽこ5(8歳)
コメント
ちーー
うちは2ヶ月過ぎたところです。
うちも、手足ジタバタして、泣くまで時間がかかります。
待ってる時もありましたが、ジタバタしてる時、たまにうっすら目が開いてたりして、熟睡出来てないんだろうなぁと思い、もう泣く前に抱っこして授乳しちゃってます。
夜、熟睡してないと昼寝が長くなり、次の日の夜の寝かしつけが大変な気がします。なんとなくそう思うだけですけど。
飲むと、満足気な顔で熟睡してるので、これでいっかな?と、思ってます。
はーーーる
もうすぐ2ヶ月になる息子を育ててます♪
あたしも日中は2.3時間おきの授乳で、夜は21時に寝かしつけてその後は4.5時間寝てくれます(*'-'*)ノ
起きた時は、少し愚図るぐらいです。4.5時間も経つと胸は張るし、そんなに泣かないけど口をパクパクしてお腹空いてるのがわかります。笑
まとめて4時間も寝てくれるなら、十分のような気がしますo('ー'o)
いとこやきょうだいなど、赤ちゃんはこれまでたくさん見てきましたが、睡眠サイクルも赤ちゃんそれぞれで違いました♪
日中は起きてる時間が多くて、夜はまとめて眠れるだけでも生活のリズムがついてきてるのだと思います(´ω`)
-
ぽこぽこ5
4.5時間は張りますよね💦
最近は夜は四時間あくのがリズムになってきているので、この子のサイクルなんですね(^^)1ヶ月早く生まれたので何かと心配でした💦
回答ありがとうございます★- 10月2日
-
はーーーる
うちの子は今日は6時間もまとめて寝てくれましたが、あたしが起きた時にはパジャマまで母乳が染みてました…笑
体重は順調に増えてるので、寝たい分だけ寝せてあげようと思いました('∀`)- 10月2日
ぽこぽこ5
確かにたまに朝寝と昼寝しっぱなしの時があるので、無くまえにあげて寝かせても良さそうですね!!
回答ありがとうございます★