
仕事の終わりにテラスで息抜きする時間が大切だけど、他の人に迷惑をかけているか心配。残業もあるけど、自分のリフレッシュも大切。自分が残るべきか悩んでいます。
私の考え方がおかしいのでしょうか?
特に誰かに何かを言われたと言うわけではないのですが、気になったので皆さんの考え方を教えてください!
よろしくお願いします🥺
9:30-16:30の時短常勤で働いてます。
保育園までは会社から着替え含め10分あれば着きます。
9時に息子を保育園に預けて、9:10分に着き会社のテラスでのんびりコーヒーを飲むのがストレス発散です。
それと同様、16:30に退社し、お迎えまでの約20分間テラスで息子との夜の戦いに備えて一息ついてます🧸🌿
そのわずかな時間が私にとっては貴重で…
ですが、16時退社の人と、17時から仕事の人といて16:30退社の私が上がってしまうと30分間人が足りなくなる日が多々あります。
人によっては隣の部署から「ごめんねー!時間だよね、私がいるからあがっていいよ!」と声をかけてくれる人もいます。
会社は残業にうるさいので、人がいない時はサービス残業で残る時もあります。
ですが、緊急でどうしても16:30にあがらないといけないわけではないですし、ましてや、テラスで一息ついてるくらいなら残っててよ…と思われてしまうと思うと、私が一息つく時間を削って仕事をするべきなのかな…と思えてきました。
自分の仕事はもちろん、これから仕事に入る人に支障がないよう全てフル回転で終わらせてるのはもちろんですが、わざわざ隣から30分間きてもらうくらいなら、私がギリギリまでいればいいだけなのかな…と🥲
人によっては私がテラスで休んでるのを知ってる人もいるのでそういう人は私が上がる時間になってもきてくれません。結構みんなダラダラと残ってる会社です。
ですが、何のためにフル回転で仕事を終わらせてるのか意味がわからなくなってきて…
何が言いたいのか分からなくなってしまいましたが、私が残るべきか、それか他の方法があるのか…
皆さんの意見をお聞かせください。
よろしくお願いします🙇♀️
- おうちゃん🐘🌿(5歳1ヶ月)

マヤ
私ならサービス残業したくない。一息付きたいのであれば
職場の人の目に入らない場所でで一息付いてお迎えに行きます。
サービス残業が当たり前になってる会社で目に付く場所に居たら「なんで?」と、思う人もいると思うので。。。

しぃ
業務時間外は好きなことして良いと思いますよ😌
30分間人が足りない件については、もしそれで回らないのであれば、それは1人の社員が気をつかうのではなく会社全体が考えることだと思います🌀
後ろめたいのであれば、見えないところで休憩するのはどうでしょう?

ママ☆
私は残らなくていいと思います
周りの人がテラスで休んでるのを知っているなら 私なら休む場所をかえて 休みます
迎えにいくとそこかはノンストップですし 僅かでも一人の時間は貴重です

めろちゃん
残業する必要はないと思いますが、残ってる人たちへの配慮が必要かなと思います。
会社の人がいないとこで一息つく以外ないかなと思います。自分なら。

ぷぷぷ
退社後にゆっくりするのはその人の自由なので全然いいと思いますが、人手が足りないようにドタバタしてる状況の中でわざわざ人目につくところでは休まないかなと🤔
残れるんなら手伝ってくれてもいいのにと思う人もやっぱりいると思うので🙂

ぽっぽ
私は私の時間大事にします😅😅😅😅😅仕事終わってからが戦いなので気合入れてます😂

おうちゃん🐘🌿
皆様
コメントありがとうございます!やはり休む場所を変える他ないですよね…😂
次から近くのコンビニ行きます🏃♀️
ありがとうございました🙇♀️🌿

退会ユーザー
私が同じとこで働いている側だと、バタバタしてるのに見えるとこで休憩してたら、なんで?って感じで見ちゃう気がするので、見えないとこで休憩しますね😊
コメント