
7週目で霰粒腫ができている妊婦です。眼科でステロイド治療を勧められましたが、妊娠初期で不安があります。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
目薬、眼軟膏について質問させてください(;o;)
ただいま7週目に入ったところなんですが、
5週後半あたりから霰粒腫が右目にできてしまいました。
去年から霰粒腫は繰り返していて切開せずステロイド注射で小さくなってたものが、またここへきて大きく腫れ上がってきた感じです…
5週後半から産婦人科でもらった点眼や眼軟膏をつけてましたが一向によくならず、今日眼科にいったら霰粒腫だからステロイドしかないといわれました。フルオロメトロン点眼薬とネオメドロール眼軟膏を出されたんですが、
妊娠初期も伝えたところ、局所だから心配ないと思うが絶対とは言えないといわれました( •́⍛︎•̀ )
目がパンパンなので使いたいのは山々なんですが不安もありで…
妊娠初期で点眼薬や眼軟膏使っていた方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします🥺
- ままりん(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

リリぃ
塗り薬や目薬から体内(胎児)まで届く薬の量なんて、あったとしても本当に微々たるものです。
正しく使って、早く治した方が気持ちもスッキリすると思います。そのままにして酷くなったら、次は切りましょうとなってしまったらもっと大変ですし。
妊娠性痒疹とかでお腹にステロイドの薬を塗ることも普通にありますし

とっすん
眼科に勤めている者です
目薬は妊娠中でも使えます。
点眼したあと瞬きはせず、目を閉じて目頭をしばらくしっかり抑えれば大丈夫です。
腫れが今より酷くなるようであればもう一度眼科に行って抗菌点眼出してもらってください。
-
ままりん
アドバイスありがとうございます。
すみません💦眼軟膏はあまり使わないほうがいいのでしょうか⁇
点眼より軟膏の方が、目に入ってるなぁって感じで躊躇してます。- 9月18日
-
とっすん
眼軟膏が塗布指示か点入指示か分かりませんが、基本的に眼軟膏は目の中に入っても大丈夫です。
むしろ綿棒を使って目の中に眼軟膏を入れる点入の指示も出ることも普通にあります。
先生の指示に従って目薬や軟膏を使うことが1番大事です。
不安であれば女医先生が居る眼科へセカンドオピニオンしてみてはいかがでしょうか?- 9月18日
-
ままりん
瞼の中にできている霰粒腫のため眼軟膏も瞼の中につけてくださいとのことでした。
実は先週女医先生のいる眼科へ行って、薬は使うなと言われて悪化した為、今日別の眼科に行ったんです。
今日の眼科の先生を信じたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました❀︎- 9月18日
ままりん
リリぃさん
お返事ありがとうございます。
そうなんですね、
薬を使うことにすごくビビってしまってました💦
薬を使って早く治したいと思います!
ありがとうございます。