
母乳量が減ってしまったのか心配です。授乳回数や量に変化があり、少し減ってしまったようでガッカリです。授乳頻度やミルク足しは適切ですか?
母乳量が減ってしまったんでしょうか?😭
スケールで毎日測っててここ最近少しずつ増えてきてて一昨日は日中60mlで夜1回だけ70mlでした。
ですが昨日今日4.50mlでそれ以上になりませんでした😭
せっかく少しずつ増えてたからちょっと減っててちょっとガッカリです😮💨
夜中は母乳だけで3時間おきに授乳して、昼間は2時間おきに授乳して1日3回ほどミルク足してます。
1日9〜11回授乳してて減ってしまうことってあるんでしょうか?😭
- R(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

あるみ
眠れてますか?
あと水分たくさん摂ったり、食事が摂れてないと減るのかな?と思います。
上の子の時、完母目指して頑張って、頻回授乳してましたが、ダメでした。
今思えば、睡眠不足が原因だったと思います。
R
1.2時間寝て授乳してって流れなので寝れてる方なのかな?とは思います🥺
水分、白米などたくさん摂るように心がけてます!
私も上の子の時諦めて早々に完ミにしたので今回は色々調べて頑張ってるので少し減っててショックで🥺
赤ちゃんが吸いながらすぐ寝ちゃうので出切ってないのかな?と思ったり、、、
授乳した後に搾乳した方がいいんですかね?
あるみ
私も上の子の時色々調べました。母乳が残ってそうなら、搾乳して、母乳を空にしたほうが身体が母乳を必要と判断してたくさん作られると、何かで読みました。
ですが、まだ新生児なら、授乳間隔も狭いし、やらなくてよいのかなと思います。
上の子の時産院で、軌道に乗るまでは、一日10回以上授乳するように言われました。
あとスケールで測ると神経質になって、ストレスになるので、測らない方が良いと、保健師さんには言われました。
母乳たくさん出てる、大丈夫という、思うことも良いみたいです。
R
そうなんですね!あまりお腹空いて泣かない子で頻回授乳出来ないのでたまに搾乳してみます!
上の子の時母にも同じように出てるから大丈夫だよって言われててそれでも出てる感じがゼロでそれが逆にストレスだったので今回はスケールを使ってみてます、、、
1人目の時みたいに出てるか不安になるよりはマシかなと思って😂
あるみ
ストレスがよくないので、ストレスにならないなら、測った方がいいと思います。