
子供3人の教育費の不安から、自身の親としての責任やエゴについて悩んでいます。家族との時間を大切にしながら、子供たちには最善を尽くしたいと考えています。
いま2人の子供がいます。
もし夫から今後誘いがあれば避妊はしないつもりです。
もし授かれた場合は産み、育てます。
子供3人の学費をどこまで出してあげられるかは分かりません。
やりたいと言った事、全てをやらせてあげる事は出来ないかもしれません。
でも一生懸命に働き、お腹いっぱい食べさせ、遊び、なるべくたくさんの時間を子供と共に過ごしたいと思っています。
そんな考えでは子供3人なんて無責任でしょうか。
親のエゴ...でしょうか。
親が子供にどこまで手助けをするか...は人それぞれである事は分かっています。
お金の心配をし始めたらキリがないと思い、最終的に上記のように思うようになりました。
- はじめてのママ

退会ユーザー
素敵だと思います!!

ママリ
私も2人のつもりでしたが、3人目出産しました。
お金のことは大変かと思いますし、この先どうなることか分かりませんが、少しでも子供達に楽しい思いをさせながら過ごせたらと思ってます。
-
はじめてのママ
ご出産おめでとうございます。
3人目は作ろう!と思ったのか、想定外だったとか...どういう経緯で3人目妊娠までなりましたか?
3人目ってすごくハードルが高く感じて。- 9月19日
-
ママリ
恥ずかしい話、作る気は全くなく予想外でした💦
家も分譲ですが、マンションですし部屋を増やせないし男女1人ずついるし…という感じで。
でもいざ出来たら下ろすことも考えないし、いざ産まれたら上の子2人とも可愛がってくれてるし、お金は夫婦揃って働いてるからどうにかなるだろうという感じです。- 9月19日
-
はじめてのママ
そうだったんですね😌
予想外だったとしても3人を育てていくって凄く大変な事ですよね。
お金は考え始めたらキリがないくらい不安ですし🥲
いざそうなったら腹括るしかないですよね。- 9月19日

たんぽぽ
それで良いと思います😊お金に不順なく育っても幸せに感じない人もいると思います。
-
はじめてのママ
こんな単純な考えでいいんですかね。
でも悩んで不安になりすぎてもキリがない気もして🥲- 9月19日

はじめてのママリ🔰
そもそも子作りなんてエゴだと思ってます
私なら有り得ない考えですが、余程の貧乏生活させないならいいんじゃないでしょうか?(個人の自由だから)

まるひ
私もお金の不安がありますが、もし授かれる能力が有るのなら3人欲しいです。
私自身3人姉弟で、我慢しなければいけなかったこと、逆に無駄に使わせてしまったことがあります。でも、お金が関わらない部分、両親の考え方の方が重要だったと思います。
単純な学歴社会では無くなってきていると思うので、学費については子どもと相談できたらいいなと思っています。(まだまだ先の事ですが…甘いでしょうか?)

sa
4人いますがお金のこと確かに気になるけど旦那も私も働いて子供たち育ててます!長女がやりたい習い事、好きな服、欲しい物買ってあげたりご飯も普通に食べさせてあげれてます😊お金はどんな手でも稼ごうと思えば稼げると思いますよ!

はじめてのママリ🔰
子どもを産むこと自体、子どもの意思ではないのでエゴかなって思います💡
答えは、子どもが大きくなってからもらえるものだと思います💡自分はこの家族で良かったと思うか、思わないか。
コメント