
子供が午前中から機嫌が良く、聞き分けが良かった理由は、ばーばの家に泊まりたいと思っていたから。しかし、ばーばが体調不良で断ると、子供は態度を急変させた。
今日は、午前中から気味が悪いくらい、子供が凄く聞き分けが良かったり、口先だけで『○ちゃん、ママ大好き❤️❤️』なんて言ってて、今日はこの子は一体どうしたんだ??と、ずっと思ってたら……
習い事もゲーセン遊びも終わり、リクエストの公園遊びもして、帰宅して速攻、パバの部屋でタブレットを一通りやったら……
ばーばの家に行ってお泊りしたい!と。
超ご機嫌に言ってきた。
午前中から、聞き分けが異常に良かった理由は、これだったのか😔😔😔
ばーばに電話したら、ばーばも今日はあまり体調が良くない……とダメだったらしい。
その途端、子供は私に対して『朝からお前にしっかりお膳立てしてやったのに、ダメなのかよ、クソババア!💢💢💢』と言わんばかりに、私に睨みつけ、言うことを一切聞かなくなった。。。
子供のパパ好き、ばーば好きも、ホントに度が過ぎてる。
朝から機嫌が良い日、聞き分けが良い日、ママ大好き❤️❤️なんて、歯の浮くような一言言うのは、ばーばの家に行くために一生懸命な日なのね。。。
あんたの魂胆は、よーーーく分かったよ😔😔😔
これじゃホントに、私がこの家を出る時に子供を連れてきたら……心底、恨まれそうだな😔😔😔
- ちー(8歳)
コメント

退会ユーザー
4歳でそこまで頭が働くのは凄いですね👏大人顔負けですね。
ダメと分かった途端の態度も!!
お子さんが楽しめる。安心出来る場所が家以外に、親以外にあるのはとてもいい事だと思います!
私も幼い頃祖母の家にお泊まりするの大好きでした。
ちー
コメントありがとうございます。同学年の子と比べると、言葉の発達が遅いのですが、そういう悪知恵?頭の回転だけは早いんですかね💦💦💦
冷静に考えれば、仰る通り、子供が楽しめて、安心できる場所が家以外にあることは、いい事だと思います。
私も昔は、母の祖母の家に行くのが楽しかったですし。
ただ……私自身は年内にも家を出る予定(旦那のモラハラがあったり、性格的に合わなさすぎて限界が来てるので……)
なので、子供がばーばの家に行きたさに、あの手この手を使ってると思うと、一緒に連れて行って、恨まれないかが不安なんです。。。
退会ユーザー
そうなんですね。
家を出た後は連れて行けないからお子さんに恨まれると言うことですか??
ちー
今も同居ではないですが、頻繁に会える距離で、私が家を出れば物理的に子供からばーばを話してしまいますし、会う機会を減らしてしまうので……
子供のストレスを増やしてしまいそうで。。。
退会ユーザー
ちゃんと話をしても理解できる訳ではないですもんね😔
大人でもそういうのはストレスに感じたりしますしね
難しいですよね
ちー
旦那が私にモラハラしてる姿は、子供も何度か見たことがあり、そのたびに、怯えたりしてます。
私が今までに何度か、ママがどこに行ったら○ちゃんは、どうする?と聞いても、○ちゃんはママと一緒に行く、とは言ってます。。。嘘か真かは分かりませんが……
それでも、やはり4〜5歳の子供を相手に、難しいですよね。
退会ユーザー
難しいですね。
私の母も私がお子さんくらいの頃に離婚しています。正直父親のことはほとんど記憶にないです。でも、父親が出ていった形なので祖母の家との距離も変わらず、むしろ行ける頻度が増えて楽しかったです。
ちーさんも不安だと思うし、お子さんのメンタルも心配ですよね、、