※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
無名
ココロ・悩み

2歳の息子が言葉の発達が遅いと心配。同じ年齢の男の子はどのくらい話す?いつ頃話し始めた?

現在2歳の息子。保育園に0歳児から通っています。
まだパパ、ママ、じーじ、ばーば、いっしょ、ブーブ、バスなどの単語くらいでたまに「ママ、きた!」などの2語分を話します。上の娘は1歳半過ぎてからよく喋っていたので平均的に一歳半から言葉がでるのかなって思っていたのですがそこまででてこないです。こちらが言っていることはなんとなく理解してるようには感じます。
男の子は言葉の発達は遅いと聞いたこともありますが、2人目は言葉が早いと思っていたので少し心配になってきています。

同じ年齢の男の子を育てている方はどのくらいお話ししていますか?また、いつ頃お話しし始めましたか??

コメント

ヨシマ

うちの子も同じくらいの時期に単語しか出なくて心配してましたが、こちらから猫や犬や車などのイラストを見せて、「車はどれ?」と聞くと指差せたり、口に出して言えないけど理解はしてる様子があったので、保健師さん達からは「頭の中ではちゃんと理解できてるので、焦らず待ちましょう」と言われました😌
2歳半になるまでにはだいぶ言葉が出るようになってましたよ🙂
とても心配になりますよね…わかります🥲
でも理解はできてるようでしたら、もう少しかな!と思います😊

  • 無名

    無名

    まだ様子見で大丈夫ですかね😣
    今は普通にお話ししていますか?

    • 9月18日
  • ヨシマ

    ヨシマ

    知り合いのお子さんで、3歳近くなって話すようになった子もいました🙂
    うちの子は歩くのも遅くて、他の子よりも発達が遅れているのかと心配してましたが、今では毎日マシンガントークで常にしゃべり続け、走り回ってうるさいです😂
    なので、3歳くらいまでは様子見でいいんじゃないかなーと個人的には思います☺️

    • 9月18日
  • 無名

    無名

    安心しました。ありがとうございました!

    • 9月18日