※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

療育での検査結果を幼稚園や保育園の先生に渡しても、活用されずにいる。結果を活かしてもらえるように期待しているが、求めすぎているか不安。

療育で発達検査や知能検査を受けたとき、通ってる幼稚園や保育園の先生にも結果をコピーして渡してますか?

これまで、渡したところで別に、まあくれるんなら頂きますけど…っていう感じでした。
保育内容にも活かしてもらえたらなと思うのですが求めすぎなんでしょうか😓

コメント

こしあん

手帳が出たら渡しますが、無いならコピーは、いりませんが、受けたアドバイスは、担任に伝えました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦ありがとうございます。やはり、伝えてみようと思います❗

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

保育士してました!
加配ついてるなら絶対頂きたいし頂いてました!
グレーの時点でも今後に活かせるのでお話しながら見せて頂いてました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!先生側のご意見とても参考になります。
    先生は療育のことはノータッチなのと結構細かい数値とかも乗っているので見せるべきかためらってましたが、提出してみようと思います。

    • 9月18日