※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YーRーS
お金・保険

住宅ローンの返済について相談です。返済額と貯蓄のバランスが気になります。返済方法についてアドバイスをお願いします。

住宅ローンについて

昨年住宅ローン2300万組みました。
建て替え、頭金150万、世帯収入は900万です。

主人のいとこが…
住宅ローンは年収枠ギリギリまで借りて残った分は貯蓄すれば良いと再三言ってきてました。実際にいとこはそうしたようです。当初からそのような考えは私ら夫婦には無かったのでスルーしていましたが、実際そのようにしてる方いらっしゃいますか❔😅

恐らく世帯収入に対して住宅ローンが少なめだと思うのでそこを指摘の上なのかどうなのか今考えても意図が分かりません😰
貯蓄といってもローンで借りてるものなので金利も掛かりますし諸費用も借入額に対してかかるでしょうし…。教育ローンより金利が安いから?でも奨学金の金利も低いですよね?所得によっては無利子ですし。

急に思い出してモヤモヤしています😣

コメント

はじめてのままり!

私の借り入れした銀行ではそのような事はできませんでした。
住宅ローン+家電家具代として100万円借り入れる事は可能でしたが、住宅ローンに実際いくらかかったかを計算しその差額分で購入した家電家具の領収証のコピーを銀行に提出しないといけなかったので、貯蓄はできなかったです💦

  • YーRーS

    YーRーS

    そうですよね💦
    私も地銀で借入したのですが借入額に対する証明書関係は厳しかったです。契約書に記載の内訳も何度も計算し直してましたし。
    安心しました。ありがとうございます😂

    • 9月18日
  • はじめてのままり!

    はじめてのままり!


    そうですよね💦なので読んでいてビックリしました😂
    カードの支払いの関係で翌々月の支払いの時に銀行さんから、早く借り入れしたお金を引き出してください、口座に残ったままだと問題になります
    と言われました💦

    • 9月18日
  • YーRーS

    YーRーS

    皆さまの回答読んで物凄くヤバい事のように思えてきたのでスルーしておいて良かったです😂主人にも話しておきます😁

    • 9月18日
  • はじめてのままり!

    はじめてのままり!

    正しい判断だったようですね😂✨旦那様の反応が楽しみです😂

    • 9月18日
ポケ

年収枠ギリギリまで借りる事なんて出来るんでしょうか?
アウトな事をやらないと出来ないような…🤔
昔はそういうのも出来たようですが、今は低金利なので、住宅にかかる費用を不動産屋さんなどがだしてそれに基づいて借入額など決めるので、年収で借りられる目一杯を借りるなんて出来ないですけどね😅

  • YーRーS

    YーRーS

    昔は出来てたんですね😅ということは、いとこはアウトな事をしたのかもしれませんね💦鵜呑みにしなくて良かったです。
    ありがとうございます😊

    • 9月18日
deleted user

何にいくら支払いするのか、という明細を出すので、ある程度は調整できますがめいっぱいなんてことは普通できないです💦

しかも、低金利とはいえ、結局借入増えた分多く利息を払うので、結果マイナスですしメリットはないかと思います。

  • YーRーS

    YーRーS

    ですよね💦いとこは一体どんな手を使ったのか逆に怖くなりました😅
    ありがとうございます😊

    • 9月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    物件金額の他に、色々組み込んでるんじゃないですかね。家具家電、カーテン、諸費用など。

    レシート必要ない金融機関もあるので、、、。

    • 9月18日
はじめてのママ🔰

私はハウスメーカーの担当からそれすればって言われました😵
うちの場合は普通にフルローンで借りてるから、あと+200万ほどですが、、

担当が言うには「低金利で大きい金額が借りれるから」って言われました😇
教育資金としてもだし、車のローンとかにも当てれるしって言われたけど、無駄に借りたく無いからって断りました😶‍🌫️

  • YーRーS

    YーRーS

    そういう案内もあるんですね😓低金利ならではの利点と捉える方もいらっしゃるんでしょうか💦
    借りる額が増えるのは単純に嫌ですよね😖

    • 9月19日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ですよね😵
    低くても金利かかるし😵
    そもそもできるだけ借りたく無いって言ってんのに案内してくるから「なんなんだこいつ」って思ってました😂

    • 9月19日