※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
smile
子育て・グッズ

2歳の娘が肯定の頷きをしないことに不安を感じています。言葉や理解は進んでおり、保育園でも問題ない様子。このまま成長していくのか、心配です。要相談。

肯定の頷きって重要なんですか?🥺
あと数日で2歳になる娘がいます。
たまたま2歳になるとこんな風な成長がみられますよといった育児サイトを読んでいると
質問なyes noで答えられると書いてあり、答えないのは発達障害だと書いてありました。😱
ここ2ヶ月くらい、言葉がどんどん増えていてオウム返しが多いです。自発的なものも増えました。

食事の時や遊びの時、〇〇いる?と聞くと いる!と答えます。
何かとって欲しい時も、ママ 取って〜!と指差しながら言ってくれて、これが欲しいの?と聞くと欲しい!と答えます。
うん、いいえと答えないので少しドキッとしました。
教えていくべきなのでしょうか?
また、できないというのは何か異常なのでしょうか?

主人が質問した時に、いる!じゃなくて、うんは?と聞くとうんうん!頷きますが、そのアプローチがないと頷かない感じです。

いいえに関しては、本人がしたくないことはイヤ!と言って首を振ります。
言葉は出ていて、理解もある様子。保育園は、通ってまだ1ヶ月ですが、先生からはきちんとお遊戯中、座って参加していますし、手遊びや歌も真似していますと言われていて、あまり気になるところもないのです。

コメント

ちまこーい

うんじゃなくて、はいで教えたほうがいいですよ💦
いる人、はーい♪
お母さんといっしょ
みんな元気ー?はーいみたいなイメージで教えました。
はい、いいえ
いる、いらないで返事できていたらいいと思います😊
そもそも日常で、いる?って聞かれて、いいえって返事より、いらないよって返事するので問題はないと思います💦

  • smile

    smile

    ありがとうございます😭
    〇〇いる人〜?は、確実にはーいと手をあげて返事します🥺
    いる、いらないは、まだ教えてなかったので
    少し意識してみようと思います🥰
    教えてくださってありがとうございます♪😊

    • 9月18日
ここ

オウム返しは、欲しいの?と聞いた時、
投げかけた疑問のトーンで「欲しいの?」と返してくることだと思います。

きちんと欲しい!と意思を言えているし、ママ取って〜と主張もできていて、むしろ素晴らしいと思いましたよ😳💕✨


うちは長男がグレーなこともあり、本当に2歳くらいは一番不安でした。名前の呼びかけにすら反応も薄く、supさんこお子さんのような反応はまるでありませんでしたよ😊

  • smile

    smile

    オウム返しの意味、知らなかったです😭ありがとうございます。

    あまり心配しすぎないように気をつけます🥺

    • 9月18日