![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルマザーが住宅ローンの相談に行く予定。経済状況や不安を共有。現在の家に不満があり、賃貸からの脱却を模索中。皆さんはこの状況で住宅ローンを組みますか?
明日、友達と不動産屋に行ってマイホームの相談に行こうと思ってるシングルマザーです😅
まずは私の状況でローンが組めるのかが気になります。
娘と2人暮らし。
年収300万、養育費月7万、貯金200万、それ以外で入ってくるお金は児童手当と母子手当があと1年は満額はもらえないけど少しだけもらえるかな、、って感じです。
ただ正社員で働き始めて1年半です。こんな私が不動産屋に行ったところでマイホームなんて無謀すぎて向こうにも迷惑でしょうか?💦😓
貯金から100万は出したいけど、貯金が減るので取っときたい気持ちもあったり…
無謀ですかね…今は2DKで家賃65,000円のとこに住んでおり、引っ越したくて賃貸を見てるうちに買ってしまった方がいいのではと思いはじめて😭
引っ越すなら今よりも綺麗で広いとこがいいし、それで家賃が上がるなら、、と。
今の家もボロアパートですが家賃はそれなりに安いし2DKあるのでいいんですけど、なんせモチベーションが上がる家ではありません😭
皆さんならこの状況で住宅ローン組んだりはしませんかね?🥲💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
予算がどのくらいなのかわかりませんが、かなり厳しいのではと思います。
年収、勤務年数共にマイホーム購入には少ないと思います!
養育費は収入に入れられないと思います。あと20年弱でもらえなくなるし、相手が困窮して払われなくなる可能性高いので。
せめてもう少し頭金は必要かなと!
私なら年収300万では怖くて住宅ローンは組めません💦
![tom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tom
買えないことはないと思いますが、勤続年数が短いとローン組むのは難しかったりします💦
また、手付金で100万円居る物件、購入時のその他雑費で数十万かかったりします💦
あとローン返済とは別に初年度は住居所得税もありますし、毎年固定資産税、復興税など税金もかかってくるのでその分も貯金しとかなければならないので、
例えば3000万円の物件買ったとして35年ローン、金利合わせて月々7〜8万円返済+月々4〜5万円程税金のための貯金、マンションなら別に共益費や修繕費で1〜2万円かかります🤔
それを見越して払えるのであればシングルでも無謀じゃないです😊✨
-
はじめてのママリ🔰
難しいんですね( ; ; )
2人で住める家が欲しかったです😂💦- 9月19日
![タイガー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タイガー
その年収だと厳しいと思います…養育費もいつまで払われるかわからないので、そこはあてにされないで考えたほうがいいと思います。
私もシングルですが、今のところマイホームは考えていません。
-
はじめてのママリ🔰
厳しいですよね💦
マイホーム欲しいけど諦めます🤦♀️- 9月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
中古マンション買いました♩
フルで働いてた時は年収450強、勤続年数10年以上です!
今は育休明けてからは時短で月14万とかの手取りでしたが買えました!完全に勤続年数と職場が大手だったので通った感じです😅
正社員でもう1年以上働いてますし、正社員なら給料もきっとあがりますよね?買う家の金額によると思いますが、今年収も300あるし買えないこともないと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
給料は上がっていきます!
ただやはり厳しいんですかね😓諦めるしかないです😭- 9月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
年収280でフルローン、正社員で働き始めて2年前後、1発で通ったんですが厳しい意見多くてびっくりです。私は35年ローンで築浅の中古物件を買いました。養育費なんて、ありません🥲貯金も子供のを含め400程しかないのでそんな裕福でもないです…
-
はじめてのママリ🔰
ご意見、ありがとうございます😭✨養育費もらってなくて貯金400万も、あるなんて、素晴らしい( ; ; )!!
その上お家買われてるんですね😭✨
私の場合貯金が少なすぎて頭金も出すか悩んでるので通るのか分からないですが、どれくらいの収入があればローン組めるか聞きにきたという感じでお話聞きに行こうと思います😂希望を持たせていただきありがとうございます嬉しいです😭💓- 9月19日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
シングルだからって厳しい意見ばかりですね笑
あたしもシングルです年収も同じくらいです!養育費はないですが、現在注文住宅建築してます!
建売より建築した方が金額もそこまで変わらなかったです、
まず色々話聞いた方がいいです。
養育費は分かりませんが、ローン組むとこによっては母子手当も年収に含められたりします。あたしがそれで350の年収で出しました!
でも勤続年数が短いと難しいかもしれませんがローン審査してみる価値はあると思います🙂
色々な意見があり、中にはシングルでない人の意見もあると思います
旦那さんがいるから一緒に働いて家建ててってできる人もいると思います。
自分が払える範囲でならシングルだろうがなんだろうが関係ないです
コメント読んでてなんか悲しくなりました笑
シングルですが家建てていい車乗って子供と楽しく過ごして子供の進みたい道に進めるお金を準備していくのがあたしの夢です笑
お互い頑張りましょう〜!
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます✨😢
注文住宅建築されてるんですね!!!!
すごいです‼︎‼︎😭✨やはり頭金とかをかなり貯金されてたんですかね😭✨
皆さんに言われた通り、たしかに養育費はほんとにいつ貰えなくなるかわからないで😭離婚時に契約はしてるので払い続けてもらう予定ですが😣
ただ、こんなに厳しい意見ばかりとは思わなかったです🤣
そうですね、旦那さんありきで建ててると、シングルには無理でしょって意見は仕方ないですかね😅
と2人
私もシングルですが、娘と2人で周りたはなんら変わらない生活を送ってる方だとは思うので、尚更家を、建てるのが夢なので、お話聞いてみようと思います😭♥️その方が仕事頑張れる気がして😣✨- 9月19日
![かわちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かわちゃん
シングルです。
新築マンションを購入し、子どもと2人で住んでいます😃
勤続年数は1年以上あり、年収300あるので、ローン審査は通ると思いますよ!
勤続年数が短いので、あまり多い額は組めないと思いますし、金利はあまり優遇されないかもしれませんが💦
貯金200万を崩すのは怖いので、フルローンにするか、もう少し貯めてからがいいかもしれませんね🤔
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます!
新築マンション買われてるんですね‼︎上の方達に続き、シングルで持ち家を実際に買われてる方いるんだと…凄いなと尊敬します✨☺️
そうなんです…貯金立った200万…それを崩すのは怖くて😣
多い額は組めないですよね😭…それで頭金なしのフルローンにするとなると…そこそこの中古になってしまいますよね現実😣😭金利がすごいことになるんでしょうか?💦新築マンション購入されたということは貯金かなりあったんですね😭✨…購入してしまいたかったですが、とても悩みます😅- 9月19日
-
かわちゃん
貯金は独身時代のものをほとんど使い果たしました💦
結婚が遅かったのと、それまで実家にいたので、ある程度貯めれました!
マンション買ってからは微々たる貯金しかできてません😣
勤続年数や勤め先の規模、あとは住宅会社と銀行の付き合い等でも金利はある程度変わってきます😃
勤続年数短いとその点では、優遇はされないかもしれないので、購入する住宅会社と付き合いの濃い銀行を紹介してもらうといいかもしれません😌
中古でなくとも、新築建て売りでも、安い物件たくさんありますよ✨
ローコストメーカーだと注文住宅でも、そこまでしませんし😃
大きな買い物なので、たくさん見て、いい物件と出会えたときに考えたらいいと思いますよ✨- 9月20日
はじめてのママリ🔰
厳しいですかね💦たしかに養育費はあてにしようと思ってたので…なかなか大変ですかね😢