

退会ユーザー
私が休みますよ。

あかり
仕事休みますよ。
親だし、夫むりなので。

ママ
有給でお休みします!
基本は私が休みですが、予定が立て込んで休みにくい時は夫と半休で交互に休むこともあります🙆♀️

いのこ
私:夫=2:1ぐらいで有休使って休みます💦

退会ユーザー
実際に今、私が休んでる最中です💦

よな
有給使って交互に休んでます!
いつか有給なくなって、欠勤にならないかヒヤヒヤはしてますが😂

ママリ
基本私が休みます。
どうしても無理な時は義母か実母に見てもらう。それも無理なときは病児保育です。

ゆみ
私が休みます。とりあえず呼び出しあった日、翌日は私が休んでそれ以降は要相談ですが、同じ系列の職場なのに時短勤務の母親が休むんでしょみたいな風潮があって頭沸いてんなって思ってました😂笑

みかん
夫婦で話して休める方が休んでます‼︎
どうしてもお互い都合がつかない時は午前午後など交互で休んだり、あとは祖母が仕事休みならお願いしたりもしますが、基本は夫婦どちらかで何とかしてます🙆♀️
念のため病児保育の登録もしてますが、具合が悪い時くらいはいてあげたいので2回くらいしか使ってません!

退会ユーザー
休める方が休みます。ただ私が休むことが多いです。
夫婦で同業ですが、夫が役付で人数の少ない職場のため融通が効かないことが多いです。
私がいなくても最悪なんとかなる仕事なので、病児保育は使ってません。

はじめてのママリ🔰
ほぼ病児保育使っています😆先生も優しいしおもちゃも豊富なので子供たちは大喜びです!1人1日2500円くらいかかるので日給5000円程度なら休ませた方がいいかもしれませんが😂笑

はじめてのママリ🔰
夫、単身赴任中のため病児保育一択です💦
仕事の都合上、急に休むのが難しいので😅

ママリ
旦那も私も在宅勤務ができるので、大体交代で使ってます。
1週間全部(5日)休んでも有休は2.3日で済みます。
急な呼び出しは完全在宅勤務をしている旦那が迎えに行くことが多いです。
コメント