※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

親や実家から離れて生活することを考えています。支払い状況や収入、支援金を共有し、生活できるかどうかの意見を求めています。

親や、実家から離れて生活されているシンママさん来てください。


親や実家から離れて生活しようかと考えています。

正直、とても不安です。。

大変だったエピソードや、楽しいエピソード色々聞きたいです。

そして、客観的な意見も欲しいです。

現在の支払い状況を詳しく書くので、生活していけるか、皆さんの意見を聞かせてください。

私の両親は、考えが甘すぎる、お前一人でやっていけるわけがない、お前はだらしないのに生活がめちゃくちゃになるのが目に見えてる。

と、言われました😓


応援はしてくれないので、甘いのかな…?やっていけないのかな?とかなり不安になりました…


車のローン(もと旦那に組まされた😓)
15000円

車の保険
8000円

イオンカードキャッシング(旦那が私の名義でこっそり組んでた様子…)
これが毎月10000円ほど


そして、申し込みした保育園に入れたら借りるであろう仮の賃貸料金(まだ借りてないけど、戸建ての賃貸で三部屋あるので狙ってる)
32000円


食費(ミルクも飲むので多く見積もります)
40000円


ガソリン代
20000円


ガス、水道、電気(多く見積もります)
30000円

雑費(オムツ、おしりふき、洗剤など、こちらも多めに見積もります)

20000円


保育園料金は、たちまち前年度が無収入なのでかかりません😓



そして、毎月扶養手当が約、6万円

児童手当が4ヶ月分で14万円

そして養育費は無しです。



意見を聞かせてください。

よろしくお願いします!🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

大変な事はシングルに限らず自分が体調悪いとしんどかったです。
あとビビリなので物音や虫とかが嫌でした。

楽しいことは家に呼んだり自由なのは多分実家では無い感じかなと。
実家に住んだことは無いですが💦

ひま

シングルで現在2歳の娘と2人暮らしです。

毎月生活がカツカツで、子の体調不良で休んだ時は赤字です😭
独身時代の貯金から生活費を出すこともたびたびです。。
あとは自分の体調が悪い時ですね。どれだけ体調悪くても寝込むこともできないので💦

でも子どもと二人は本当に楽しいし幸せです。何より気持ち的にラクになりましたよ😊

生活していけるかどうか?とのことでしたが、ママリさんの収入がどのくらいか分からないのでなんとも言えないのですが…。私自身、今のところ贅沢な生活は出来ませんが、なんとかやっていけるかなって感じです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひまわりさん、毎日頑張られているのですね…!✨
    勇気をもらえます。
    やはり、子供の体調不良時は、どうしても休まないといけませんものね…😓

    貴重な意見ありがとうございます😌✨✨✨

    • 9月17日