
夫が平日保育園に預けることに文句を言うため、どう対応すればよいか相談したいです。
土日祝日関係なくシフトで働いています。
夫は土日祝日が休みです。
私がたまに平日休みに用事や家事などで保育園に半日や短時間だけ預けると夫が怒ります。
自分は自由なく誰にも預けられず、私が土日など仕事だと夫が子どもの面倒をみるからと言います。
しかし、私は平日、土日関係なくの仕事のときも休みのときも家事、保育園の送迎やっています。平日はワンオペです。
たまに保育園に行かせることにいちいち嫌みを言われることにイライラします。
ワンオペなことも理解してもらわなくていいので保育園に預けることには口を出さないで欲しいです。
ちなみに、土日で私が休みなら可能な日夫に自由な時間を作ってます。
嫌みを言われたらどう対応するのが一番面倒臭くないかアドバイスください。
- はじめてのママリ🔰

kかか
お互いに家族のためにしていることを、それぞれ書き出してみたらどうですかね?
うちは旦那が朝は送迎、テレワークの日は旦那が迎えに行き、私は週3日ほどお迎えに行ってます。
家事は基本的に全部私です。
それでも、不満を言ってくるので「じゃあ、お互い何をしてるか書いてみたら?」と提案してお互い言い合って紙に書いたら、旦那めっちゃ少なくて😂
そこから不満はかなり減りました😊
やたらと「こんなにやってるのに!!!」って気持ちが強いなら、自分がどれだけしてるのか分からせてあげるといいと思います😊

かなた
私なら黙殺します。
そもそも預けられる環境があることがどれ程ありがたいか!
預けても預けなくても料金は変わらないのだからどんどん預けたらいいと思いますよ。

おもち
わたしのところは休みの日は
預けられないので
羨ましいです😔😔😔

はじめてのママリ🔰
皆さんのアドバイスありがとうございました。
大変、参考になりました。
コメント