![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
8w流産後、不育症専門院で心拍確認後はほとんど慢性子宮内膜炎の検査はいらないけど他に受けるものないから受けてみようって言われて、CD138を受けた結果炎症が見つかりました😌
高額な検査でもないので受ける価値はあると思います、ただ推奨する医師は少ないかもです👩⚕️(実際通っていたクリニックで最初は不要と言われました、希望して受けましたが)
そして流産自体は何度目でしょうか?
もし1度目や2度目なら不育症検査すら受けさせてくれない医師も多いかもしれません😢
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
6wで成長が止まったまま心拍確認できず流産しました。
私が受診した病院の先生には次の妊娠でまたもし流産してしまった場合は不育症の検査を考えてみてくださいと言われました。
-
はじめてのママリ🔰
心拍確認後の場合、不育症の可能性が高いとの先生からのお話で、検査をすることになりました。。
- 9月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
心拍確認後の流産でしたが、自分で希望して調べたら染色体異常でした!
次の移植で妊娠しました。
よく、初期流産は染色体異常が大半と言われますが、まさにこれでした。
はじめてのママリ🔰
不育症検査は問題なく、CD138で炎症が見つかったのですか??
そしてその後すぐ妊娠されたのでしょうか??
流産自体は一度です。。
ただ先生から不育症検査を受けるよう言われました。
心拍確認後は不育症の可能性が高いとのことです。
はじめてのママリ
不育症検査でも血液凝固引っかかっています。ただ、薬で対処はしていました。(不育症検査って本当ピンキリなので全て受けるとなると専門院になります。最初は保険外4万払って受けたときは異常なしで専門院にいき12万円分検査してやっと不育症がわかりました)
ただ、炎症に対して抗生剤を使用してすぐの妊娠が継続できています。なので原因はそちらだったのだと自分では思っています。
心拍確認後でも6wだと染色体異常と言われそうなものですが、検査を勧めてくれるのはとても良い医師だと思います!
ただ流産された赤ちゃんの染色体検査はされてないのでしょうか、、、、?