![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クレジットカードの整理とメインカードの選定についてアドバイスをお願いします。どのカードを使うか、解約するか迷っています。
クレカの整理へのアドバイス下さい💦
減らして、自分用と家計用のメインカードを決めたいですが、決められません😭
①エポスカード→永年無料のゴールドカード。現時点では一番使っていた。以前は空港ラウンジをよく使っていた。今後どのぐらい空港を利用するか分かりませんが、新婚旅行にまだ行けてないので、無料だし、海外旅行保険とかのためにも取っておく?
ポイントが0.5%しかない。
②Dカード→主に携帯料金支払い。月々180円程の値引きがある。ポイント1%。d払いのキャンペーンのエントリーにはdカード連携が必須。
③ショッピングセンターのカード→滅多に使わないが、年一回の利用がないと年会費がかかるため、ETCカードをここにしている。駐車料金が60分(320円)割引を目当てに作った。駐車場利用は2ヶ月に1回〜多くて月に2〜3回程度。
④ツタヤのカード→最近レンタルしなくなったため、解約予定。
⑤ENEOSカード→ガソリン代値引きのため。
ここに、積み立てNISAを始めるため、楽天カードが加わります💦
光熱費引き落とし系は主人のクレカに設定しています。
日々の生活費用と自分のお小遣い利用の2枚のメインカードはどれが良いか、解約するならばどれが良いか、アドバイス下さい💦
- ママリ(生後11ヶ月, 4歳0ヶ月)
![まめ大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ大福
私だったら④は解約するとして
検討するなら①⑤ですかね
①については、うちも旦那のゴールドカードで空港ラウンジは利用してますが、子連れでコロナ以前に何度か空港を利用しましたが、子供が騒いだら申し訳なくてラウンジは利用しませんでした💦
ラウンジ目的なら解約してもいいかもしれませんが
海外旅行保険はネットだと今は安く入れますし、クレジットカードの付帯の物だと補償が十分でないものもあります(エポスカードはわかりませんが💦)
何よりしばらく海外も行けなそうですしね‥😣
⑤は、私もガソリンを入れるので以前は値引き目的でENEOSカードを持っていたこともありますが
カードを整理した時に解約しました
ガソリンを入れる時にENEOSにわざわざ行ったりしていたので、数百円の値引きならいいかなと思ってしまいました😅
今は楽天ポイントが貯まる出光で入れてますが💧
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
Dカード
ahamo?にしなくてもネット環境もdocomo光にして子供の誕生日登録したら3000円くらいもらえて、友達は全然プラスになるってメインで使ってますよ〜❤️
ガソリンもどのクレカでも割引あるところないですか?わざわざ単体で作るより一つのクレカで支払った方がトータルポイントもつくかなと思います🥰
エポスカードは保留でもいいかなと思います!3、4、5を解約して楽天とDカードかなと思います🙋♀️
![もふもふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふもふ
私なら①と楽天カードの2つにします。①を自分用でその他諸々の支払いは楽天に変えます。
コメント