コメント
いくみ
ご質問とは違っていて申し訳ないのですが、まだまだ、なんでも口に入れて確認していて大丈夫だと思いますよ😊
うちの次男も、そのくらいの頃だったかもう少し大きい頃に砂食べてました😅
ままり
まだそのような細かな作業は月齢に伴っていないかな?と思いました。
お子さんがどのくらい成長しているのか分かりませんが、できなくても不思議ではないですよ。
集中して長時間シールやクレヨンで遊べるようになるのはもう少し先の年齢ですね😊
私が勤務していたところでは新聞紙などを破ったりする遊びだったり、大きなスポンジブロック、制作作りなどは基本的に少人数で先生が1:1くらいで見てましたね😊
外遊びは歩けない子はカートに乗ってお散歩、歩ける子は砂食べないか、転けないか、遊具の近くには先生がいて遊ぶならば先生がしっかりついて、、って感じで、親がつきっきりでできることには限界もあるかな?と思います。
今は専業主婦ですが、子供にはそんな園みたいなこと出来てませんよ🤣
積み木は投げられるし本は相当な数破られて捨て、知育玩具も意味をなさず、シールは食べるし台紙から剥がせずに泣き喚き、色鉛筆などは振り回す、、綺麗で楽しい子育てなんて無理でした😊笑
おもちゃも片付けませんしね〜!
同じことをしようとしなくていいかな〜と思いますよ😊家だからこそできることをしていったら良いと思います😆ママと子ども、ゆっくりのんびり過ごすのも特別な時間ですよ😌
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
こういった質問の時は子どもの成長も併せて聞いた方がいいですね!現在は、走る、登る、積み木を3つ積む、ストロー落とし、絵本のページめくりなどができます。
保育園ではそんなに手厚く対応していただくのですね!ありがたいです。
保育園に入れず、主人と二人で子育てしており、参考は書籍やYouTubeになりがちで。保育園にいけばいろいろ経験させてあげれてたのに…と、挑戦してみるものの手探りでした。
本業で保育をされていた方に、ゆっくりのんびりと言っていただけると少し気楽に子育てできそうです😊
ありがとうございます!!- 9月17日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
経験談ありがとうございます😊コロナで同年代の子と触れ合う機会もないためいろいろとわからないことも多く…
この年齢はそんなものなのだなーと気楽に考えていきたいと思います😌