
母が自分の子や妹の子と孫を比較し、意地悪な言い方をすることに困っています。特に、娘の容姿についても触れられ、注意すると逆ギレされます。どう対応すれば良いでしょうか。
自分の子や自分の妹と孫(私の娘)を比べてる母にどう対応したらいいでしょうか?
例えば、「(娘が指しゃぶりしているのを見て)私の子は指しゃぶりなんてしなかった、おかしいわねぇ、食い意地が張ってるんじゃないの」とか「こんなにたくさんうんちするの?まるで鳥じゃないの、○○ちゃんのときはこんな苦労しなかったよ」とか孫と誰かを比較して発言することが多いです。
人間は機械じゃないんだから何でも個人差があるんだよと言うのですが、何かにつけて私の時は〜とか○○ちゃんは〜と言って耳を貸さないのです。しかも意地悪なトーンで言うので、仮にも自分の孫なのにどうしてと思ってしまいます…
あと娘は生まれつき目の大きさに左右差があるのですが、
それについても娘の瞼を触りながら「大きくなれ〜」とか「将来整形もできるから」と言います。
私も母や祖母から目が小さいと言われて育ってきて、思春期の頃には傷つきましたし、とても悩みました。
その経験があるから悪気がなくても本人に向かって生まれつきの容姿のことを言って欲しくなくて、そういうこと言わないでと注意するのですがこの子のためを思って言ってるのにと逆ギレされます。
皆さんならどうしますか、、?
- ママリ(生後2ヶ月, 2歳1ヶ月, 4歳2ヶ月)

ちまこーい
比較ばっかりする意地悪なおばあさんだね。こんなふうに育たないでね。ぐらい言いたいですが、喧嘩になるので、会わせないです😊
親に会わなければってことはないので、絶縁ですね💦
治らないので、傷つく前に逃げるですね😓

我が子が1番❤️
私の母も、うちの子や私の妹の子がうるさかったりいうこと聞かないでワガママ言ってたりすると、
「あら?あなた達小さい頃、こんな事なかったけどなぁ」とか嫌ぁな感じで言ってきます😑💧
私は心の中で「うるせぇ、ババア」って思うだけのタイプですが、私の妹は黙ってられないタイプなので、
「それはさぁ、昔すぎて覚えてないんでしょ!もう記憶力もないし。それにさ、ほぼ育児しないで、おじいちゃんおばあちゃんに預けてたもんね!知ってるわけないじゃん」って、更に嫌ぁな感じで言い返すので、見ててスッキリします😂

さり
すみません、くそババァ
と思ってしまいました😅
私なら
意地悪なおばあちゃんだよね~
誰かと比べて卑屈になったり
人の容姿を悪く言うような大人になっちゃダメだよ~
とハッキリ目の前で子供に言います。

ママ
私なら、義母はそんな比較するような事ばかり言わないのになんでこっちのばあばは何かにつけて比較してくるんだろうねー?って子供に向かって言います😁💕
怒ったら、あれ?比較されたのが嫌だったの?自分はするのに?って言ってやります
コメント