
コメント

はじめてのママリ🔰
6日でフルタイムの派遣を辞めたことあります😇👍🏼

ちゃん
何がダメかによりますかね!
仕事だとしたら、どんな仕事も初めはできなくて当たり前みたいなところあるので半年は頑張ってみます✊🏻
ただ、人間関係がダメでもう改善のしようがない感じなのだとしたらストレスたまるのですぐやめた方がいいかもですね…。会社的にも早い方が嬉しいかと💧
-
hm
人間関係はまだ相手のことがわかるようなぐらい会話はしていませんが外国の方がほとんどで会話も通じません!
1人お局さんみたいなおばさんがきついな〜と感じました😢- 9月17日
-
ちゃん
しかも面接の時に聞いた仕事内容と違うとなると…キツさ倍増ですね。もうやめちゃいますか😂
- 9月17日
-
hm
そうなんです😢
食品系の工場なのですが匂いもきつくて5時間、休憩無しなのですがもうほんとに匂いが耐えれないです😢
面接の時は軽作業、誰でも出来ると言っていたのですが機械を操作するようになるからと機械の説明をされたりと完璧に穴埋めという状況ですね😭😭- 9月17日

ママリ
つい昨日、昼休憩終わってから退職します!と言って帰ってきました。正社員でしたが、ブラック過ぎる会社で。
人が続かない会社でした。3人同時に辞めたり、前任の方も1年で辞められたそうです。私は入社して2週間ほどでした。
ブラックな部分は仕方なく我慢しようと思ってましたが、子供の熱で2日お休みをもらい、出勤したらその日に面談、グチグチと言われました。
あたなが休む事で他の人に迷惑がかかることについて、どう思ってるの?
とか(笑)
休みたくて休んでる訳じゃないのに、正気か?笑えてきました。
面接の時には急な休みにも理解がある、土曜日の出勤は休んでいいと聞いていたのに話が違う。始業前の無給の清掃業務。早退すると減給扱いで時間給より多くお給料が引かれる等々…
病児保育のチラシを渡され、もう辞めようと決めました。頭にきていたのでその場で辞めて帰りました😅
前の職場も所長のパワハラ(怒鳴り散らす暴言吐く)で1ヶ月で辞めました。前任の方は5ヶ月で辞めたと聞きました。
辞めるなら早いほうがいいと思っています。無駄な時間です。仕事を覚えてから辞める方が職場にとっても厳しいかなと思います。
多少の我慢は必要かと思いますが、続けてなんかメリットがあるのか?という点で私は考えています。
人が続かない会社はやはり問題が多いと思います💦
-
hm
それは人間関係も良くないし、ブラックなら尚更続ける意味がないですね😢
私も前やっていた方の穴埋めみたいな感じで仕事をこれから覚えさせられます。
覚えてから辞めるよりいいでしょうか?
一応、年内いっぱいの短期で採用してもらったのですが😭😭
辞めることは言いにくかったですか?
職場も外国の方ばかりで入れ替わり激しい職場なので怪しいです。- 9月17日
-
ママリ
期間4ヶ月ですか?それこそ何の意味があるのか…🤔
スキルが身につくとか、経歴になるとか、何かメリットはあると思いますか?
そうじゃないなら早々に辞めても良いと思いますよ!
逆に4ヶ月なら頑張ってもいいかなとも思います。
1、2週間くらいは慣れなくて色々と不安ですし、1週間頑張ってみてやっぱり無理と思ったら辞めるとか、もしかしたら年内続けられるかも!と思うかもしれませんし🤔
外国人ばかりで入れ替わりが激しいという職場な時点で私は無理ですかね〜怪し過ぎます!!(笑)
私は頭にきていたのでそのまま辞める!と言いましたが、かなり困ったと思います!今週いっぱい欠勤が一人いたので…でもシラネ〜ってくらい腹が立っていたので、即辞めました。本当は良くないでしょうが😅
hmさんはしっかり話したほうがいいですかね!でも試用期間ですよね?
向こうも解雇する権利があるし、こちらも辞める権利があると思います。
聞いていた仕事内容と違うから、とハッキリ言って辞められたらいいかなと思います👍
パートでストレス溜めてはダメです!家事育児がメイン。
仕事はプラスαで!- 9月17日
hm
仕事内容が合わなかったとかですか?🤔
はじめてのママリ🔰
配属先の部署が私とオバサンの2人だけでオバサンがキツすぎて辞めることを決意しました。
私の前任、その前の方も長くて半年以内で皆さん辞められたそうです。
仕事も覚えることがたくさんで大変でしたが、人さえ良ければ続けていました。
hmさんは、人間関係はどうですか?😌
hm
私が入った場所も前に入ってた人が辞めたような感じでした。
周りは外国の方ばかりでコミュニケーションも取れないし、1人お局さんみたいなきついおばさんがいました😢
はじめてのママリ🔰
人間関係がよければまだ仕事がんばれますけどね🥺
外国人の方ばかりや、きついオバサンは不安ですね...。
hmさんの仕事はシフト制ですか?
もうほぼほぼ辞める決意をしているのでしょうか?