
コメント

moony mama
洋酒がどの工程で入っているかですが… おそらく洋酒を加えてから火を通しているのではないでしょうか?
それなら問題ないと思いますよ😊

かおりん
お菓子によってアルコール濃度は違うと思いますが、食べ過ぎなければだいじだと思いますよ😃
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 9月17日

すーちゃんママ
ブランデーケーキとかではない限り風味付けや保存の為などに使われる事が多いと思います😊
食べられたものが焼き菓子で口にした時にほとんど気づかないくらいであれば焼いてる段階でほとんどアルコールも飛んでいるかと思います♪
心配であれば念のため次の授乳を見送るのもいいかなと思いました😃
-
はじめてのママリ🔰
安心しました!ありがとうございます😊
- 9月17日

しゅん
子供がまだハイハイしてる時に手の消毒の液を舐めてしまったことあります!食品にも使えるエタノールでした。
そこで言われたのが何かあっても少し酔っ払う程度だから大丈夫、でした😊
3回くらいならあげても問題ないと思いますよ!
心配なら今日ミルクに変えるとかあげないとかでいいですが、思いっきり洋酒が入ってるようなお菓子とかではないはずなのでそこまで心配することでもないと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます⭐️
- 9月17日

*
焼き菓子の場合生地に入れるもの、焼きあがった表面に塗るものの2種類ありますが、どちらもアルコール揮発するので問題ないと思います😊
ブランデーケーキやサヴァランなどは洋酒〜!って主張すごいので原材料見なくてもわかると思いますし☺️
-
はじめてのママリ🔰
食べても分からないぐらいでした!ありがとうございます😊
- 9月17日

プチママ
うちの産院、出産祝いのフルコースでシャンパンが少量でますが、授乳まで時間があけば大丈夫みたいですよ。ちなみにそのシャンパン飲んでから3時間後に授乳、その後夜間はないので次の日の朝授乳って感じでした。
-
はじめてのママリ🔰
シャンパン出るんですね!凄い☺️ありがとうございます😊
- 9月17日

マハロ
大丈夫ですよ🙆♀️👌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 9月17日

Saramama
上の方がおっしゃっているように
お菓子に使われている洋酒は
調理工程で、風味付け、生地の乾燥防止に使われることが多いので
少量です。
また、アルコール濃度がある程度高く、影響が出る可能性があれば
0.01単位でアルコール濃度が表示されていて子ども、妊娠、授乳中の方はご遠慮ください。と、必ず記載されているはずですよ🤔
それがなくても心配なのであれば3時間以上空けて、食べた後の母乳は絞って出した方がいいようです!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!今回のお菓子は書かれてなかったです!ありがとうございます😊
- 9月17日

海月
わたしもあります。
ちょっといいアイスのラムレーズンで。
食べ終わって気付きました。
急いで助産師さんに
相談したら
様子見でオッケー!
いつもよりたぶんよく寝るよ!
でも、これから気をつけてって
言われました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!心配になりますよね、、ありがとうございます😊
- 9月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!ほっとしました😊