※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆもい
お金・保険

家計管理を始めた女性が、支出の割合や適切な金額についてアドバイスを求めています。

家計管理についてアドバイスください!
今までお昼や個人の買い物について
きっちりつけてこなかったのですが、
先月からつけてみました。

割合的に減らした方が良い、
多すぎる、もう少し使っても良いのかも?など
あれば教えてほしいです。

よろしくお願い致します!

コメント

ママリ

減らすなら飲み物とお昼代ですかね?
あとは可能であれば食費?
金額を見て見ない事にはこれがいくらくらいなのかわからないのでなんとも言えないですが、あとはガスも使い方によっては減らせるかなと思います!
そして減らせた分は私ならアウトドアか貯金にプラスします!

えるさちゃん🍊

お昼をお弁当にする
飲み物も家から持参で
少しは変わる気がします🙌

deleted user

お昼、のみものも食費かな?と思うので、合わせたら約4割は食費かな?と思うので、せめて3割…2割くらいにはしたいですかね🥲

あとは、貯金が全体の割合的には少なめかなって思うので、固定費がよく分からないですが、まず固定費見直して(保険も高め?)、その次に食費や日用品など変動費の見直しをして、貯金に移すのが良いかなぁと思いました🤔