※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友の里親が子供に暴力を振るっています。注意しても改まらず、どう伝えればいいか悩んでいます。

里親をしてるママ友が居ます。

そのママさんは凄い暖かい人でこれからも仲良くしていきたいと思っています。

預かってる5歳の男の子がいてその子が発達障害を持っているそうです。うちの息子にもおもちゃを貸してくれたりすごい優しいんですでも、闇があってママが見ていないところで子供たちの首を絞めたり私がトイレに言ってる時に子供を階段にあがらせて突き落としたり、わざと水をこぼしてうちの息子がやった!とママに大声で言ったりします。子供だからしょうがないと思いたいところですが、
いちばん怖いのは、私が注意すると、「こうやってやるとね、苦しくて息できなくて死んじゃうんだよ」と危ないって事が分かってながらやってる事です。
必ずママがいない所ママがみていない時にやります、、

流石に階段に乗せて突き落としたり、子供の息を止めたりは、命に関わる事だからやめて欲しいです。

私が注意しても舐められてヒートアップして暴れられます。だから、そのママさんに伝えたいんですが、どう言う風に伝えればいいのか悩んでます。

アドバイスください^^*

コメント

初めてのママリ🔰

私なら
今まであった事
(危なかった事)を
いいます☺️!

きつく言うわけじゃなく
何気なく〜て感じですかね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます‼️

    • 9月16日
K.mama𓇼𓆉

5歳なのに凄いですね。
読んでいて言い方悪いですが怖いと思ってしまいました。
私は経験ないので何もアドバイス出来ませんが私なら関わるのやめます。
もし自分の子に何かあったらと思うと怖すぎますしそのママ友さんに主さんが見た事、言われてことを正直に話して申し訳ないけど関わるのやめるとはっきり言います。
多分そういう子って偏見かもしれませんがいづれ間違いを犯してしまうかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    私も正直怖いし関わりを無くすことも考えて居ました。
    でも、ママさんに「僕のこと本当のママの所や施設に戻すの?僕は家族じゃないの?」って言葉を聞いて胸が痛くなってしまって…これでママさんに伝えてみて関係悪くなったらそれまでだし1度話してみて解決しないようであれば関わりを経つことにします‼️

    • 9月17日
3-613&7-113

私なら、動画や音声を手に入れてから伝えます。親が居ない時にやる、てことはそのママは信じてくれない可能性があるからです。

青空

その子はいつから預けられているのでしょうか?
しかしたら、試し行動かもしれませんね
里親だけでなく、関わる大人に対して起こる行動なのかもしれません。

ママリ

5歳にして将来が不安ですね。そのうち動物とかに手をかけそうな、、

録音して里親さんに聴かせて、受診やカウンセリングを勧めます💦

ママ

ママ友と二人きりで話す機会を作って、

実はこういう事があったんだよ、試し行動ってやつかもしれないけど、これは貴方に伝えなきゃって思ってたんだ。

みたいな感じで話します。

ぺんちゃん

お友だちママさんは里親をしている以上、自分の子ども同様に責任を持って育てていらっしゃると思うので、私なら全てお話して、一緒にどうしたらその子にとってより良く成長出来るか話したいです。発達障害がある、心に闇があるとのことで、すごく難しい問題だと思います。関わりをやめるのは簡単なことだと思いますが、その問題を投げ出さずに丁寧に関わることで、そのお子さんの人生を良い方向に変えるかもしれません。それを主様が何とかしなければならないとゆぅ話ではなく、里親をする方は預かっているお子さんのことを相談出来る場(行政)があるはずなので、そこに相談してみたらどうかな、とアドバイスするだけでも変わるかなと思います(^^)

はじめてのママリ

ママ友さんはそれ知らないんですよね?🤔

知らないんだったら早めに言ったほうがいいですよ!
試し行動かとは思いますが、もしそれで誰か死んじゃったらそれこそ大事です💦

deleted user

今は預かっている里子はいないのですが里親をやっています。

私なら事実をそのまま教えてもらえたら嬉しいです。

先が不安すぎる子どもというご意見もあると思いますが、里親をしていると正直そのような子どもはたくさん見聞きします。施設や里親で暮らすことになるにはそれなりの理由がある子が多いからです。
それでも何とか社会で生活できるように試行錯誤している里親はたくさんいます。
なので、そのママ友さんも「まさかうちの里子がそんなわけない!ひどい!!」というよりは教えてくれてよかったってなるのではないかなと思いました。
なるべく角が立たないようにするなら、実は前からこんなことがあって悩んでたんだけどどうしたらいい?関わり方教えて?て感じで(録音は逆に角が立つかもしれません)それでも対応が変わらないようなら距離を取って良いと思います。