※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
妊娠・出産

産後半年経った頃から手指関節の痛みが出ています。痛みは朝晩関係なくあり、毎回同じ場所ではないようです。産後のホルモンの影響かもしれません。整形に行くべきか迷っています。

産後半年経ったくらいから、手指関節の痛みがでるようになった人いますか?
数週間前から、朝晩関係なく、手指を曲げたら痛かったり、夜中もたまに痛いことがあって、痛いとこは手指関節のみで、場所は毎回同じではなくて💦調べたら産後のホルモンの影響であるみたいで💦同じ方おられますか?
整形行くべきなのかな?と思いまして💦

コメント

deleted user

リウマチとかではないですかね?

  • まな

    まな

    リウマチは、腫れと、朝のこわばりがあるみたいですが、それはないんですよ💦

    • 9月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    身内の方にいらっしゃれば遺伝もありますが、
    検査しっかりしてもらった方が良いですね(−_−;)

    • 9月16日
  • まな

    まな

    ですよね😣
    明日受診してみます💦

    • 9月16日
ママリさん

リウマチや全身性エリテマトーデスのような症状に似ていますね😭
女性が発症する事が多く、妊娠出産や、日焼けなどを引き金に発症する事もあるそうです。私の母親と祖父がエリテマトーデスで、遺伝もあるようです😭

  • まな

    まな

    コメントありがとうございます!!今日受診して、リウマチの検査することになりました😅

    • 9月17日