※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーしゃん
お金・保険

入院費が高額で限度額認定証を出したが、会計が変わらず不満。理由がわからず質問できず、困っています。

8月に切迫流産で入院していました。
入院費は7万ちょっとでした!
病院の会計の方から限度額認定証を発行してくださいと
案内があり、発行されたので
入院費少し安くなるのかなーと期待して
いざ、会計へ

お会計変わらずでした😂😂

仕組みがよくわからないのでわかる方いたら教えてください。

病院から用意してくれと言われたのに、限度額認定証を出したのに会計が変わらなかったのはなぜですか?

会計の際後ろが並んでいたし、周りがザワザワしていて
コロナ対策のシートがあり声も通らないのでその場で質問をしてきませんでした…

コメント

のん

限度額以内に収まっているからだと思います。
七万の支払いのうち、妊婦検診など健康保険適用外があります。
健康保険適用外の分は10割負担で限度額も適用されません。
健康保険適用四万
適用外三万だとすると、四万が限度額をオーバーしていた場合に限度額以上にはならないと言う制度です。
限度額八万なのでは?
五万と八万の方が多数みたいです。

  • あーしゃん

    あーしゃん

    詳しくありがとうございます。
    勉強になりました🙇‍♀️

    • 9月16日
シン

限度額認定証は収入によって、上限の金額が決まっていますので上限に達していなかったとかですかね❓🙄

  • あーしゃん

    あーしゃん

    コメントありがとうございます!
    収入よってというのは説明の紙に書いてあったのですが上限いってなかったっんですね🥲

    • 9月16日
わんこ

限度額以内だからと思います😊
8万ですかね?
わたしは5万だったので切迫で入院した時は下がりました。
でも部屋代や食事は実費ですので、保険で賄いました。

  • あーしゃん

    あーしゃん

    コメントありがとうございます!
    8万なんですね😭
    私も保険降りてきたのでそれで賄いました🙇‍♀️
    病院から限度額認定証用意してくれと言われたのに謎でしたが理解しました🥲

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

収入によるので
上限までいかなかったら限度額は使えないですよ😭
ちなみに限度額認定証は毎月保険証と一緒に見せてくださいって言われていました💦