![もま!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母子家庭での恋愛についてのルールや悩みを共有したい方いますか?偏見やシンママ差別についても話し合いたいです。子供とのデートには反対派です。
母子家庭で彼がいる方。
マイルールはありますか??
そもそも母子家庭で恋愛の話をする時点で
今の時代タブーなのかなと思います。
私の友達も子供3人の母子手当でVIO脱毛した、
子供預けて彼と旅行に行ったなどと聞き、
悲しくなる時があります。
男の影なんて全くない時に、
家に男を連れ込んでいるのではないか、
虐待してるのではないか、と、元旦那に疑われたことがありました。
実際は、娘は3歳のひどいイヤイヤ期で私自身も悩んでいました。
世の中の偏見が辛いですが、
シンママ差別を理解しているので彼ができた事を誰かに話したことはありません。
真面目に頑張ってる母子家庭の方、
お話ししませんか?
横入りなど関係なく、みなさんお話聞かせて欲しいです。
付き合う、付き合わない、の縛りも
別にいらないんじゃないかなあと最近思います。
あと、いきなり男性とのデートに子供を連れて行くのは、
私は反対派です
- もま!(7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最近再婚しましたがルールは特にないですかね!
ただ親に預けたりとかはなく保育園などに行ってる間なら2人であったり、子供達が居てる時なら子供達連れて行ったりしてました✰︎
友達として合わせてたなら離婚後もそのまま合わせてる人も居てると思いますし、子供のことを考えられてるなら特に反対派とかは無いです!
子供達の前でイチャイチャなどはしないとか最低限のことはありますが。
あとは面会とかは口出さないように言ってます。
![NA23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NA23
私の周りシングルマザーしかいなくて、私も再婚しますがシングルでした😄
今の職場の同期9人のうち6人シングルだったので良く話してましたが、旦那さんがいる人の前では手当類の話や、彼氏の話など一切しなかったですね🙂
その人に、お金もらえていいよね!って言われたのもありますが笑
元旦那にも子供達虐待してるだろとか言われたことありましたね笑
私もマイルールは特になかったですが、信頼してる人以外に彼氏の話した事ないです🤣
会うのも子供達が保育園行ってて私が仕事休みの時に少しだけとかでした😅親に預けて遊びに行ったことは無いです。
彼が結婚前提で真面目だと分かってから子供達交えて毎回遊びに行きましたよ。
彼自体が仕事が夜なのに子供達のために仕事終わったあとすぐの明け方にそのまま動物園行ってくれたりと付き合ってる時からきちんとしてて子供達に対しても真面目でしたね😊
-
もま!
コメントありがとうございます!
手当類の話、すごく分かります。
やっぱり離婚した人じゃないと分からない苦労も知恵もあると思うのですが、ざっくり噂や情報を鵜呑みにして、母子家庭はズルいみたいな認識してる人は多いと思うんですよね。悪い噂は面白おかしく出回りますもんね。。
再婚おめでとうございます。
子供達に一生懸命してくれる姿は、1番心打たれますね😊
私も温かい家庭に憧れていて、子供と彼がワイワイしている様子が見えると、何だか安堵します。
旦那さんとなる方は、自炊や家事などの生活力はある方でしたか??
再婚の決め手は何でしたか??
差し支えなければ教えてください😄- 9月16日
-
NA23
2倍力の給与と一倍力で一月当たりもらえる手当なんて5万だしボーナスなんて無いけどなって思ったりもしましたね🥲結局年収が上がれば手当ももらえなくなったりもして大変ですよね😭
歳が10個上なのもあり、経験してる事も多く生活力ある方でした💯
料理人なのもあって、ご飯作るのは好きで、仕事が休みの日は彼がご飯担当で、家事全般も最初は私がやらせたくなくてお願いできなかったんですが、彼からどうして頼ってくれないの‼︎って言われて頼るようになってからは彼がほとんどしてくれて洗濯物畳むのも2人で1日の話しながらやったりととっても協力的です☺️
決め手というか、名前呼びさせてたのに子供達が自然にパパって呼び出して、下の子からしたら0歳から一緒なのでパパ同然のようで、彼が仕事行くときも泣いてついてまわったりなど子供達が彼に心許していたのもたりますが、シングルと付き合ってると隠したがる人もいるんですが、そんな事もなくて周りにお前の子供じゃないのに体調悪い子供のために仕事早退して帰るのか!?って言われた時に、彼が俺の子供だし、子供が体調悪くて帰るのは当たり前だ!って言って仕事早退してまで帰ってきたのとか見ててですかね😭- 9月17日
-
もま!
そうですよね、
最近、たびたびランチ会して旦那の悪口ばかり言ってる専業主婦もどうなんだって書かれた母子家庭の方の質問を見ましたが、
みんなそれぞれなので、人の事はほっておけばいいのにと思いますよね。。
歳の差、生活力あって、料理人、すごく良いですね。きっと包容力も抜群なんでしょうね☺️
家事を一緒にできるのは羨ましいです!
私もここ5年ぐらい、娘が寝た後に、誰かと過ごすことが全くなかったので、すごくささやかですが、幸せに思います。買い物してくれたり、さっと洗い物をしてくれたり、感動してしまいます。
ハッピーなお話が聞けて私も、焦らず幸せになるために頑張ろうと思いました^_^- 9月17日
![el](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
el
元シングルです。
同僚にシングル多かったので恋愛自体タブーとは思わないですが二極化というか
私みたいに再婚したい派🙋♀️と、再婚はもう無理🙅♀️でも彼氏はいる派と。
私は再婚しない相手と付き合うだけっていうのが無理だったので再婚決めた相手としか付き合わないのと見極める為に付き合っても半年経つまで子供に会わせなかったです。あと、結婚前に"パパ"って呼ばせるのとか絶対嫌なのでさせなかったです。普通に○○君、再婚してからも本人に強要全くせず娘には3人で結婚したいんだけどいい?って話してOK貰って再婚したので○○君がパパだよ~とかも全くなく、私も○○君呼びのままですが娘がパパって呼びたいって言い出したので今はパパって呼んでますが🙂それくらいですかね?
親だけじゃなく友達に子供預けてまでデートしてるシンママの友達とか目の当たりにしてたし(私も預けられ夜中まで帰ってこなかった)
子供の事考えると私はそんな事絶対できないししたいとも思わなかったです..
-
もま!
二極化分かります!
私も仲良い先輩が、子供達がもう高校なのもあり、再婚は子供が巣立ってからも付き合っていればあるかもしれないと言ってました。
私は自分自身、5人家族で騒がしい家庭で育ったのに対し、自分が結婚して子供が一歳なる前には破綻していたのでやっぱりもう一度温かい家族を作れたら、と憧れます。
子供さん、パパが欲しかったんですかね、自然とそうなっていくのはすごく奇跡的な事ですよね。
ほっこりします。
自分の子供を預けて遊びに行くのは正直落ち着かないですよね。
みなさん再婚されててすごいなあと思いました!- 9月16日
はじめてのママリ🔰
あとうちの周りは偏見とかなく私自身のことを知ってるので
彼できて話の中で話したこととかありますがみんな安心してくれたり良かったね!って感じでした。
多分離婚後すぐとか、疎かにしてたりしてたなら反対されてたかなと思いますが・・・
もま!
コメントありがとうございます。
そして、再婚おめでとうございます!
私も大体似たような感じです、
子供いたらイチャイチャは、やっぱりできないですね。
うちは一人娘なので、世の中でよく言われる心配も、常に頭の片隅に置いてます。
再婚の決め手は何だったか、
聞いてもいいですか??😄
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺
女の子はもちろん男の子でもあるのが今の時代なのかなとニュース見てても思うので、そこら辺は慎重になりました。
でもお風呂も一緒に入るって子供達から言い出したりとかもあったのでそれは全然いいよって言ってましたが、
大事なところは誰かに触られたりとかお友達とか家族であってもダメだよって子供には伝えてました✰︎
あとは子供のフォローは私がするって思ってます。
夜勤明けとか遊びに連れってくれたり疲れてるからって、子供達がわちゃわちゃなってても『うるさい!』とか言わなかったり家事全般してくれたりとか。
心の支えになってくれて話しあい出来たりとか子育ての大変さを分かろうとしてくれたりとか。
色々素敵な所ばかりですがこの人ならって思えた事ですかね!
私は再婚願望とか全くなかったのでそれを彼は変えれたので凄いなと思ってます☺
もま!
どれもすごく勉強になります!!
娘も無邪気で無垢なので、保育園で覚えてきた際どいフレーズを意味もわからず彼に言ったり、実母がふざけて胸触らせたりしてて私の胸を触ってきたり、、私は赤ちゃんじゃないから線引きしたかったんですが、逆に意識しすぎて言い方が分からなかったです。
きちんと娘と話してみようと思いました。
ぜひ参考にさせてもらいますm(_ _)m
もともと再婚願望なかったのに、一歩踏み出せたのはすごいです。
簡単なことじゃないですよね、
すごくいい方と巡り会えたのですね😊
私も、リスクが怖くてメリットが薄れてしまい、いつか再婚したいけど、今すぐはしたくないなって思ってたので、なかなか交際に発展せず、1年かかってやっとお付き合いの返事しました、、笑
お風呂の件も悩みますよね、、
お子様は何歳の時でしたか??
はじめてのママリ🔰
試行錯誤は常にしてます✰︎
どれが正しくてどれが子供にとってわかりやすいとか、胸に響いてくれるとか分からないので一緒に試行錯誤、話し合いできる方ならいいかなと思ってます☺
私の周りはほんとにいい人と結婚したね❤って言ってくれてますね✧︎
出会えて私も落ち着いたのですごく大きな存在ですね!
子供は下の子が4歳の時に同棲とかして子供達が一緒に入ってなりました✨