
田舎の土地を相続しましたが、活用方法に悩んでいます。隣人が購入希望ですが、売るべきか、自宅を建てるために残すべきか、駐車場にするか迷っています。どうしたら良いでしょうか。
お詳しい方、ご経験がある方相談に乗ってください🙇♀️
田舎の土地を相続しました。
今後どのように活用するか悩んでいます。
田舎なので仕事の都合上、自分が住むことはしばらくなさそうです。
隣のお家の方が売って欲しいと言っています。
売ってしまうか、
自分のお家を建てるかもしれない用に置いておくか、
駐車場にするか、
まだ詳細にシミュレーションしていませんが、ざっくりとした感じでどうしようか悩んでいます。
※田舎県ですが、県庁所在地で立地はいいです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
収入が見込めそうなら駐車場がいいですよね😄
隣の家の人は嫌がりそうだけど💦
駐車場にしないで置いておくだけならまた毎年お金もかかるし売りたいですね💦
本当にそこにマイホーム建てるなら別ですが💦

おり🔰
今後仕事リタイア後に住む可能性があるなら下手に売らない方がいいかと。
かと言って持っているだけだけどお金が掛かってしまうので、収入が見込めるなら駐車場が1番かと思います。
ただ、そのあと住宅を建てる際はまた壊さなければならないのでお金かかってしまいますが……
すべての可能性のシュミレーションを出してみてもいいと思いますよ🙌
コメント