
主人との間に二人目の子どもを欲しいと考えていますが、お金の不安から悩んでいます。現在の収入や貯金額、保育料の免除などを考慮して、適切なタイミングを模索中です。
本心は二人目がほしいです。
息子は来月2歳です。
ただ、私が就職してまだ1ヶ月です。
その前に9ヶ月つとめていたので育休のお金は年内まで働けば出ると思うんです。
主人は33、私は27です。
私の父が来年定年で弟が大学卒業とかぶります。だから遅くても主人が37になるまでには二人目がほしいんですが、早くほしいと思いつつ、お金の不安もあって悩んでいます。少しでも早く産んで保育料の半額免除の年数が多くなる方がいいのか、貯金が先なのか悩みます。
ちなみに貯金は40万しかありません。5月に固定資産税の支払いが7万はある予定です。主人の手取りは18万、私は15万です。
- けいあゆ(10歳)
コメント

カジキン
初めまして!
貯金はあったに越したことはないですよ✨
うちは2人目妊娠わかったとき、旦那の借金発覚でどうしようか迷いましたが、産むことを決めてたし今でもキツキツですけど仕事も産後2ヶ月で復帰してなんとかやれてます(^^)
育休のお金もらえるならもらってから妊活する方向で考えてみては?
それと、けいあゆさんのお父さんの定年や弟さんの大学卒業は、けいあゆさん宅に何かマイナスになる様な問題に繋がる要素はあるんですか?
そうでなければ、けいあゆさんの所はそこの家庭があるので気にしないで計画してもいいのでは?
旦那様とけいあゆさんの合計給料と総出費がカツカツでない限りイケると思います😆
けいあゆ
実家に対して私たちにマイナスなことはないです
2ヶ月で復帰、すごいです~
貯金はある方がいいですよね