
コメント

はじめてのママリ🔰
めっちゃくちゃ高いと思います!

みんてぃ
高めですね🥲
認可外なら仕方ないですが…
-
はじめてのママリ🔰
高すぎますよね😭
仕事決まってるのにどこにも預けられなくて切羽詰まってます😭😭- 9月16日

はじめてのママリ🔰
うちの市なら普通かなーと思います。
夫のみ手取り26万ですが、預けるとしたら保育料48,000円です。認可です。
-
はじめてのママリ🔰
年収でいうと、500ちょいです。
- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
夫手取り26万円なので同じです。
いまは認可保育園預けてて41,000円です。- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
共働きで41000円なら安く感じます。
うちは保育料バカ高い市ですが、参考までに一番高い階層だと、88,000円です。- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
来月から共働きです。88,000円?!やばすぎますね😂😂😂
- 9月16日

はじめてのママリ🔰
ボーナスは手取りで夫婦合わせて180万円です

豆腐メンタル
うち認可ですけど、世帯40でも、6万円でした💦💦
-
はじめてのママリ🔰
わお、、高いんですね😳😳😳
やりくりとかどんな感じでした?- 9月16日
-
豆腐メンタル
保育園料は私の方から支払って、その他は旦那、足りなかったら私って感じでやってます!🥺
- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど😭😭😭家や車のローンはありますか?貯金はできますか?
たくさん聞いてしまってごめんなさい🙏🙇♀️答えにくいものあれば大丈夫です🙏💦- 9月16日
-
豆腐メンタル
車は一括購入で、住宅ローンはあります!
マンションで、ローン、管理費、修繕、駐車場込みで毎月10万円払っています😭- 9月16日
-
豆腐メンタル
固定で無くなるのは大体28万円くらいは無くなっています😭月7万円は貯金しております😭
- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙏😭✨
28万円!固定で無くなるのうちも30万円以下におさめたいです‥😭
その中で7万円も貯金されてすごいです🥺🥺🥺- 9月16日

はじめてのママリ🔰
私の地域だとその位の保育料が普通です🙂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!そしたら、びっくりするほど高すぎるというわけでもないんですかね🥺💦
- 9月16日

はじめてのママリ🔰
認可の方が高いです…
ど田舎なのに年収1200万ちょいで
未満児6万くらいです💦
上に年少がいて無償化プラス第二子で半額なので払えますが
そうでなければ働くのバカらしくなります。
-
はじめてのママリ🔰
年収1200万円で6万円って高いんですかね、、🤔🤔無知ですみません😅💦
- 9月16日

ゆきち
40万いかないくらいですが50,000円です。
高いので認可外に預けて37000円です。
-
はじめてのママリ🔰
認可外の方が安いこともあるのですね🤔勉強になります!
- 9月16日

退会ユーザー
高いですが認可外ならそんなもんですよ😅
私の住んでる自治体の認可外は8万円代です😖
-
はじめてのママリ🔰
8万円代!!!目玉飛び出そうですね😳😳😳
- 9月16日

青りんご🍏
認可外ならそんなものだと思います。むしろ安い方かと。2歳児ならもう少しで、保育料無償化になりますしね。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね〜!収入に対して55,000円はどうなのかな?と思って聞いてみました☺️
- 9月16日
-
青りんご🍏
認可外は収入は関係ないので、収入が多かろうが少なかろうが5万5千円以上はしますね💦
- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
支出のバランスのことです😅💦
- 9月16日
-
青りんご🍏
乳児クラスだと仕方ないかな、と思います。
- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございました😅😅💦
- 9月16日
-
青りんご🍏
自治体によっては、認可も高いですよね😭同僚のとこは手取り50万くらいで月7万って言ってました💦認可園です。
- 9月16日

しま
高いですが、周りにもそうゆう人います…もっと安くして欲しいですよね。
-
はじめてのママリ🔰
周りにいらっしゃるんですね💦
3歳からといわずみんな安くしてーって感じです🥺🥺- 9月16日

ママ
認可外だとそんなもんですね💦
でも私の住んでいる市では補助金が出ましたよ!
実質半額くらいの手出しで済みました!そういうのはお住まいの地域には無さそうですか??
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭💦子育てしやすい街と謳っているくせに、補助金などはなにもなしです😭😭
- 9月16日

退会ユーザー
ボーナスにもよりますが、うちが認可で、世帯年収1200万だった年の収入から算出された保育料で56000円でした!
うちの地域も、認可外は大体5万円代みたいです😅
-
はじめてのママリ🔰
うちの地域と同じくらいなのですね〜!✨
- 9月16日

はじめてのままり
地方在住でうちもそのくらいの年収で、ボーナスがまぁまぁで年収が増えるからですかね😭
同じくらい払ってました😫高いですよね😭
3歳になるまで辛抱です!
-
はじめてのママリ🔰
高いですよねぇ😭
あと半年‥!!😭😭- 9月16日

はじめてのママリ🔰
うちの自治体は認可でそのくらいですー💡
-
はじめてのママリ🔰
お高めですね😭😭💦
- 9月16日

sママ
認可外だとそれくらいですね😭
認可通ってるうちは(都心部)世帯月収60万ですが、保育料去年まで上の子2歳児クラスで27,000円の下の子14,000円でした😂
-
はじめてのママリ🔰
お安い、、、!羨ましいかぎりです!
- 9月16日

はるか
調べたところ40万で保育料77000円です😭
認可外の方が安いです😂
-
はじめてのママリ🔰
えーっっめちゃ高ですね😭😭😭
- 9月18日

はじめてのママリ🔰
うーん。保育料は年収なので月収だとなんとも判断できないですけど…
うち月収50くらいで認可保育園61000円なので
妥当かなーって思っちゃいますけど。。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!妥当かもですね!ありがとうございました✨
- 9月18日
はじめてのママリ🔰
高すぎますよね🥺💦
はじめてのママリ🔰
ゼロ歳とかですか?
ウチも世帯月収50まんくらいですが35000えんなので💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね〜😳
うちは2歳児で、認可保育園で41000円です。新居が建って引っ越しするので保育園探してるんですけど全然ダメで😭😭😭
はじめてのママリ🔰
うちも2歳児なので一緒ですね💦
待機児童の方が嫌なら払って不認可かこども園の幼稚園枠とかもないんですか?😭
はじめてのママリ🔰
こども園も検討してますが無理でした😭🥺