※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の息子が抱っこを嫌がり、暴れて困っています。パパが抱っこすると泣きやむが、ママがすると暴れるようになりました。抱き方を変えてもだめで、困っています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

抱っこについてです。
生後2ヶ月の息子がいます。
抱っこを求めてぐずるのですが、
今週入ったあたりから私が抱っこすると
仰け反ったり手足バタバタして暴れたり
頭を起こそうとしたり、ただひたすら暴れます。
パパが抱っこするとすぐ泣きやみすぐ寝ます。
前までそんなことなかったのに急になりました。
抱き方が悪いのかなと思っていろんな抱き方しますが
全部だめ。嫌なのかなとショックです。
お腹すいてるわけでもオムツも取り替えてキレイな状態。
単純に嫌だから暴れるんですかね?
抱っこしてあげたいのにギャン泣きされると
抱っこするのが億劫になってしまいます。。😢
パパが仕事中は夜遅くまでワンオペなので、
困っています。同じような方で克服された方
いらっしゃいますか??😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ある助産師さんがブログで言ってたのですが、ママは「泣かないで、このまま寝て…」など思いながら抱っこしてるのが赤ちゃんには伝わってしまうみたいです。パパはいつも一緒にいないし、何かあればママに変われるので、「かわいいなぁ」と思いながら抱っこしてるので泣かないと言っていました。
偉そうにすみません💦この言葉に私もなるほど!と思ったのでコメントさせてもらいました💦
ママの抱っこを嫌だとは思っていないと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    なるほど、、確かに泣かないでってすごく思って抱っこしてました😢
    気持ちが楽になりました😭
    ありがとうございます🙇‍♂️🤍

    • 9月16日