
賃貸物件のトイレ修理費用は借主負担か貸主負担か知りたいです。経年劣化による水漏れは貸主負担でしょうか。
賃貸でトイレの修理費用が借主負担か貸主負担か知りたいです🙇♀️
もちろんケースバイケースだとは思うのですが
トイレをした後流してからも水がちょろちょろと流れっぱなしになってしまっています。どこかいじったわけでもないので経年劣化とかでなってるのかなあと思うのですが貸主負担ではないのでしょうか?
- mam(5歳6ヶ月, 6歳)

しゅん
確かリフォームなど無しで築年数が6~7年くらいで大家が全負担だった気がします🤔そんな法律があったような……?
その間はだんだんと割合が変わってくって感じと聞いたことあります。最初は借り手が多く負担という感じです🙌
ただそれはとある大手の賃貸で聞いたことなので法律で決まってなければ別の会社とかになると変わってくるかも💦

退会ユーザー
借りてる人の過失があれば借りてる人、経年劣化とか借りてる人の過失がなければ大家さん負担が基本かと思います!
ただ管理会社や大家さんを通さず自分で修理手配すると、入居者に過失がなくても大家さんが負担してくれない事もあるかと思います!

退会ユーザー
他の方がおっしゃる通りだと思います。
管理会社や大家さんに連絡して確認してもらってください。
連絡せず、勝手に業者にお願いして、事後報告で金額払ってくださいって言った場合、修理前の状態を知らないから払えませんって話を聞いた事あります。
結果、経年劣化として扱われる可能性が高いですが、勝手に業者に修理してもらい事後報告で金額請求した場合は、修理前の確認ができなかった為、払ってもらえないかもしれないって感じでしょうか😓

もんた
私は管理会社にお願いして業者さん呼んでもらいましたよ☺️
もちろん費用は払ってません!
ずっと水がチョロチョロ流れてました!
コメント