※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mica
子育て・グッズ

息子の小学校進学でIQ80代後半の結果が出たが、支援学級申請が適切か悩んでいる。普段は特に問題なく過ごしており、支援学級の必要性に疑問を感じている。周囲の意見や専門家のアドバイスを求めている。

現在年長の息子の小学校進学で悩んでいます…長文すみません!

出生時の感染症の関係の追跡で発達検査WISC-Ⅳを受けましたが結果がIQ80代後半で凹凸があり、担当医が「診断がつくレベルじゃ無いけど、支援学級申し込んだら〜?自治体が許可するレベルかはそこそこで分かれるけど。」との事でした。深刻そうな感じじゃなく軽い感じで終わりました。

今まで健診や発達検査等で特に診断がついたり、療育へ繋がること無く普通に過ごしてきました。誰からの指摘も無かったです…
夫も私も幼児教育の仕事なのですが夫は性格の範囲と言います。

もともと出生予定日4月だけど3月に生まれ学年も変わったし、「男の子らしい性格」と思っていたのであまり気にしてませんでした。なのでその1回のテストで支援学級となるのは妥当な判断なのか?と疑問です。普通はもっと多方面からの意見や指示、療育機関など入るのでは?と思います。引っかかってないし園からも上がってないので自治体のリストにも入っていません。就学前健診はまだです。

普段の様子

息子は…
手先の不器用さは無く、運動が得意です。過敏さや偏食もありません。指示が通らないわけではなく、字も平仮名もアルファベットも読めるし書けるし勉強系の事がついていけないとか嫌いではなく、運動系よりは好きじゃ無いレベルです。絵も一般的なレベルです。一般的な身辺自立はできています…。買い物や公共施設で走り回るとかは年長になって無くなりました。きょうだいやお友達とも遊んでいますし思いやりもあります。

目立つ悪い事と言えば…

落ち着きは無い方、友達とふざけて怒られる、笑わせようとちょっかいかける、あまのじゃくな時がある、活動の好き嫌いがある(イヤイヤでしないとかは無いです)。保育園の担任や周りの教師に「支援級が良いですかね?」聞くと「支援級???」って反応でした。たぶんもっと動き回るとかこだわりとかある子が行くと思ってるみたいでした。

支援学級が恥ずかしいとかではなく、本当にそうなのか?という疑問です。我が家の上の子が身体障害が有り支援学級なので支援級に偏見はないと思います。上の子の時も病院、園、療育センター、自治体の発達検査などさまざまな意見を入れての決定でしたので、今回1回のWISCで進路を決めてしまって良いのか?息子は教育相談にかけたら即支援級判定降りるレベルなのか?もし詳しい方いましたら教えていただきたいです(*_*)

コメント

ぽん

小学校教諭をしています。

上のお子さんのときに、教育相談などの経験があるならば、とりあえず、結果と普段の様子、ご両親の見解なのどを相談されてはいかがでしょうか。

小学校では、固定の支援級の他に、通級があったりします。学力に大きな問題はなくても、落ち着きがないとか、集団指示が通りにくいとか、切り替えが苦手などのお子さんは、入学後に通級を勧めたりしています。

  • Mica

    Mica

    小学校教諭なのですね!アドバイスありがとうございます!教育相談で本当に「相談」→「助言」してもらえれば良いのですが、現実は「相談」→「判定」なので新設ではなく常設の情緒や知的の学級だと入級ありきの話になるのがちょっと躊躇するところなんです…。相談があった時点で問題がある子リストに載せられるというか… でも教育相談の前に通級どうでしょうかって問い合わせてみようと思います!

    • 9月17日
ままり

IQで見ると、支援級に行くレベルがクラスに1人くらい、支援級には行かなくてもグレーゾーンな子はクラスに5人くらいはいるそうですよ!

  • Mica

    Mica

    そうなんですね!?
    こんなに発達障害とか学習障害と話題になっているから年長が全員正式なテスト受けたらいいのに… と今回思いました( ; ; )

    • 9月17日
ままり

IQ80代後半は平均下位なので基本的には普通級の範囲です。凸凹がどれくらいあるのかにもよるかと思います。
WISCには四つの下位領域があり、言語理解、知覚推理、ワーキングメモリー、処理速度がありますが、この四つの差がかなり大きいと得意と苦手のギャップがあるので普通級でしんどい時があるかもしれません。
またWISCを受けた際にどれくらい最後まで集中できていたのかも気になるところですね。

今回の結果だけでただちに支援級と考えなくてもいいかなと思いました。
小学校は、普通級で難しい教科だけ支援級で過ごすこともできると思いますし、学校と良く相談して、お子さんに合う方法を見つけていけるといいですね。

  • Mica

    Mica

    総合的には平均下位なのは確かに正解だと思います!でもお勉強系の保育園で大変な感じではなく普通にこなしてるように感じていました。実際もっとお勉強が苦手で付きっきりで指導したり、ポカーンの子もいたのでまさかその中でうちの子がピックアップされるとは!?というのが正直な気持ちです。でも小学校レベル学びになった時また違うかもしれないので、難しい場合は相談しようと思います!アドバイスありがとうございました!

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

教員をしています。

普段の様子を文面から見る限り、普通学級でよいのではと感じます。
教育相談をかけても、即支援級判定がおりるレベルには感じません。
クラスに普通にいる元気な子というイメージです。
もし、入学してから様子を見て、困ることが出てきたら相談という形がいいのではないかなと思います。
なによりも、お子さん自身がみんなと一緒に過ごしたいと感じるのかなと思います☺️

  • Mica

    Mica

    教員されてらっしゃるんですね!
    文面からは普通学級ですか… 私自身は保育士でさまざまな特性や障害を持った子を今まで10年見てきてこのレベルで支援級に行った子は居ないので、私のしらない姿があるのか!?とショックだったのもあります。
    ただ教育相談はうちの自治体では支援学級ありきの雰囲気のようで申し込むとそのまま協議会にかけられ相談→助言ではなく「判定」という結果になります。なので今回の質問のように一回のテストで決めちゃって良いのかと… 汗 おっしゃられるとおり入学後の様子を見てみても良さそうな気がしてきました!

    • 9月17日
りんご

気になるのなら申し込んでみたら?というぐらいの微妙なところなのかなぁと思います。現時点では普通級ででも気にかけてもらう形でいいのかなぁと思ったり、一年様子を見てその後支援が必要ならという感じではないですか?

  • Mica

    Mica

    普通の相談と違って教育相談となると障害とかADHDありきで話が進む事が多く、今後もリストに載るので、本当そんなに困っていないのであれば気軽にするものではないと知っていて… (実際に保育園で働いています)もう一年様子見てみようと思います!

    • 9月17日
ぴらり

目立つ悪い事が我が子にそっくりです🤣
うちの子はイヤイヤでギリギリまでしない事もあるのでMayさんのお子さんより切り替えが苦手です。
多少の得意不得意はありましたがIQは100だったので、心理士さんからは特に何も言われませんでしたが小学校の先生からは何度か落ち着きのなさを指摘されてたのでこのまま続くようなら支援級の方がいいのかな?と考えているところです。
うちも保育園では全く言われたことがなく、1人目だったのでこんなもの?くらいに思っていたのですが、小学校に通いだした事によりキャパオーバーなのか悪い事が目立ってきました😅
集団指示が通りにくいとかもなければ普通級で様子見てもいいと思います!

  • Mica

    Mica

    そっくりですか!?なんか仲間がいて嬉しいです(笑)
    切替やこだわり系はあんまりないんですよね… やる活動ごとにやる気のある無しが激しい感じです!嫌がって全くしないとかはないですがキョーミネェて感じです(*_*)落ち着きのなさと一斉指示どうかもう少し調べてみます!

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

長男もウィスクの数値は同じくらいです。園の先生からは特に就学相談はすすめられなかったのですが、小学校側が結構支援級をすすめてきました😩ちょっとでも手がかかる子は、支援級へと言われてる気がしてすごく不快でした。
長男は、自分のことを犠牲にしてまで困っている人を助けようとするくらい優しく、コミュニケーション能力は抜群で、真面目で
多動やこだわりは全くありません。ただ言葉の発達がゆっくり…というところが課題で、それは通級で補っています。それが本人には合っているので楽しく通えてます!お子様は数値に凸凹はありますか?うちも凸凹があるので、やはりなんらかの支援が必要と判断されてしまいます。
そして就学相談=判定のイメージすごくわかります😭😭抵抗ありますよね…でも少しでも特性がある場合は、配慮してもらえたほうが本人が過ごしやすくなるので、小学校入ったら担任の先生とご相談させるのも良いかもしれないですよね☺️