![ち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の症状:12日から体温上昇、抗原検査などは陰性。抗生剤を使用後、一時改善も夜に再発。機嫌は良いが食欲不振。様子を見つつ、他の対処法や病院相談を検討中。
息子がこんな感じの症状なのですがどうしちゃったのでしょうか😞
12日咳鼻水 終日36.8
13日37.0→37.5→38.3→39.0アンビバ使用
14日37.5→37.5→37.8→38.0
15日37.7→36.8→37.3→38.2
体温は朝昼夕寝の時間軸で記載しています。
抗原検査、pcr検査、アデノ、溶連菌は検査済み。全て陰性。
14日に抗生剤貰い、咳や鼻水がいくらか良くなり、解熱傾向かな?と安心していたら夜にまた発熱。
機嫌は良いですが食欲があまりないです😥
検査沢山して、抗生剤も貰って、様子見る段階ですか?それとも他に何かしてあげられるや、病院に相談出来そうな事ありますか😞?
- ち(5歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
夜は特に熱が上がるものですよね…看病お疲れ様です。
お薬はちゃんともらってるんですよね?
RSですかね?RSなら風邪と同じ薬しか出ないので、仕方ないとおもいそのままかなぁ。うちの子は1週間で治りました。とにかく夜は熱が高くなるので薄着で居させるとかヴェポラップ塗って、あと咳が止まるおまじない的なものなんですが、足の裏にヴェポラップ塗りたくって靴下履かせて寝かせると咳が出にくくなります!!
ち
コメントありがとうございます。
12日の咳鼻で一度病院に行きお薬は貰ってました😞
その後熱も出てなかなか症状が緩和しないので、抗生剤を貰った経緯があります。
夜は上がるものと知識を持ってきても微熱や上がったり下がったりで続いた事が無かったので…
ヴェポラップのそのおまじないは初めて聞いたので酷そうなときやってみます笑