お金・保険 産休・育休中は出産手当金の対象外ですか? 初めて質問させて頂きます。 現在妊娠7ヶ月の初マタです! 平成28年9月までパート(扶養外) で働いておりました。 10月からの制度変更に伴い 旦那の扶養内で雇用保健のみに 変更し、12月頃から産休、育休の予定です。 この場合、出産手当金などの 付与の対象からは外れるのでしょうか? 無知でお恥ずかしいのですが… よろしくお願い致しますm(_ _)m 最終更新:2016年10月1日 お気に入り 2 初マタ 旦那 妊娠7ヶ月 出産手当金 産休 育休 パート 制度 扶養 ykmr(8歳) コメント みし 自身の社会保険でないので、出産手当金の支給対象からは外れます。 雇用保険は継続との事で育休手当金は貰えそうですね(^^) 10月1日 ykmr お返事ありがとうございます! やはり出産手当金は外れますよね…。 育休手当金!!なるほど! そちらについても、もう一度きちんと調べてみます(^_^) ありがとうございます! 10月1日 おすすめのママリまとめ 産休・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産手当金・産休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠7ヶ月・産休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 初マタ・妊娠7ヶ月に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ykmr
お返事ありがとうございます!
やはり出産手当金は外れますよね…。
育休手当金!!なるほど!
そちらについても、もう一度きちんと調べてみます(^_^)
ありがとうございます!