※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(2児母)
子育て・グッズ

熱性痙攣の2回目の対処法について教えてください。

二回目の熱性痙攣の対応についてお聞きしたいです🙇‍♀️

今年7月(当時2歳5カ月)に初めて熱性痙攣を起こしました。
その時は救急車を呼んで病院で診てもらい、その後は痙攣を起こすことなく良くなりました!

もし今後2回目が起きたらどう対処すれば良いでしょうか?
とりあえず5分様子見て、5分以上続くようなら救急車🚑
5分未満なら自分の足で病院受診と言う感じでしょうか?

二回目を経験された方、どのように対応したのか教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

deleted user

うちは何度も起こしてますが、単純型なら救急車は呼ばないで、痙攣が落ち着いた後に自分で電話して指示をもらってました。
呼んでもいいよ!とは言われてますが何となく気が引けるのと、慣れてしまいました😂

  • (2児母)

    (2児母)

    何度も経験があるのですね😔
    また痙攣起こしたら冷静に対処したいと思います!

    ありがとうございました😊

    • 9月16日
りり

はい、それで大丈夫ですよ🙆‍♀️
娘は2回目なったとき深夜で、夜間救急に行き診てもらいその日の夕方2回目の痙攣がおきて入院になりました💦

  • (2児母)

    (2児母)

    やっぱりそんな感じで良いんですね🙋‍♀️
    不安ですが、冷静に対処したいと思います!

    ありがとうございました😊

    • 9月16日